呑気さんさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2015/10/12 9:08
    • もやもや。
    • コメント(0)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • お久しぶりですemoji

      最近は食べる事がとても楽しく、食欲旺盛な日々です(いつもか…)

      さて、タイトルのもやもや。

      今朝、玄米を持って来られたおじさん。(おじさんは農協を通していません)

      毎回金額が違うんですが、その都度支払っています。
      安い時は6000円。
      高い時は6500円。

      今年は11袋を購入しました。

      今回は、おいくらかドキドキしていると、
      “今年は、6000円の消費税やわ”

      と6480×11袋で71280円支払いました。

      母さんが支払っているのを見て、お金を渡したら、返ってきそうな領収証又は納品書を頂けませんでした。
      領収証を出すと、5万超えたら印紙が必要だからせめて納品書だけでも頂けたら良かったのに(安い金額なら気にしませんが、3万超えたら気になるんです。)

      考えれば考えるほど、【消費税5%の時はずっと6000円だったのに何でかな?】とか、【伝票がでない時点で480×11=¥5280はもしかしたら税金でもなんでもなくてただ欲しいだけ貰ったんじゃないか】とか、色々考えました。
      おじさんは笑いながら
      “消費税はどんどん上がるからね~”
      と。
      材料費は上がるのは充分にわかりますが、いいお金を支払っているのでやっぱり伝票という形に残してほしいですemoji

      おじさんが帰られた後、母さんは
      “去年より120円安かったわ。”
      と喜んでいましたが(去年は1袋6500円)何だか腑に落ちない気分でした。

      結婚して生活費を入れていない姉さん達に売るのは5000円。赤字です。それでも世間知らずな2人の姉さん達は高いって言います。ワガママです。畑も一切触らずに何かをクレクレ詐欺(笑)形のいい、キレイなものだけ持っていきます。(不格好な物の方が実際は美味しいんです。)

      でも、姪が遊びに来たら5000円はあっと言う間にお小遣いでなくなります。(ボケた父が1回来たら2000円渡していますemojiで、帰り際にお金を渡してないと言い、お小遣いをあげるのですemoji私がいたら“あげたから~”って阻止します(笑))

      母さんが年金生活になったら贅沢しないと言うので今だけでしょうけど…。

      年金生活まであと2年。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

呑気さんさんの
最新日記

呑気さんさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記