ペン.さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/31 2:35
- じゃんけん[手]ルール
-
- コメント(0)
- 閲覧(60)
-
-
- まず最初に賭ける物と時間と手数を決めます
例:HR1枚同士
即出し(or遅出し)10手
「手」について
10手の場合は
↑このように10個出します
5手ならというように
出す手の数のことを指しています
「時間」について
時間には即.遅の2種類があります
※基本は即出し
「即出し」の場合指定時間(30分の場合)30分になった瞬間に決めた手を出します
遅いのは後出し負け.またはやり直し
目安は~5秒までの間です
周りの人たちにも遅い.遅すぎると判断された場合は負け
この時29分(早出し時間外)に出してしまった場合は自己責任となります。
「遅出し」の場合(時間指定を30分として)30分50~59秒のギリギリの間に出します。
31分になってしまうと後出し負けになってしまうので注意。
「じゃんけん」について簡単に説明
※↓10手じゃんけんの場合
A.
B.
この場合はBの勝ち
というように勝ち数が多い方の勝ち
※簡単なやり取り例※
A「HR1枚同士10手即」
B「やりたいです」
A「30分即」←即か遅かの指定は必ず
B「把握」←把握or了解は必ず
相手→把握無しで出したら負け
指定者→相手の把握ないのに
確認せずに出したら負け
把握後出さないは負け
(手違い)
A.
B.
この場合は手数を間違えたBの負けになります
相手が最初に
時間外負け(早遅関係無く)
というように詳しく自分ルールを提示して
いた場合は相手のルールに従いましょう
★バラ.オール
オール
半オール
バラ手
〇
〇
×
バラ手は、連続して同じ手を使う事が2個に制限される。
全バラ
全バラは、連続して同じ手使用禁止。
オール無し等の提示がなければどんな手を使ってもokですが提示(例、10手オール無し)あれば禁止された手を使った時点で負け。
- まず最初に賭ける物と時間と手数を決めます