ドー息。さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/5/27 18:17
    • 最近のモバゲーについて
    • コメント(3)
    • 閲覧(25)
  • "アバター"
    • 「コンプガチャ」の問題が、法律違反という判断が下る前からなんとなく思っていたんですが、モバゲーのいろんなゲームやあいさつまで、課金しないとできないことがかなり増えたと思いませんか?

      普段から課金してゲームを楽しんでいる方は、あまり気にならないかもしれませんが、最初に気付いたのが「あいさつ」。以前は、あいさつしてポイントを稼げば、1000、2000、5000ポイントと交換であいさつのバージョンがもらえました。もちろん、モバコインでも買えましたが、無課金で遊んでいるゲーマーにとっては結構な時間をかけてあいさつをして、やっと手に入れたあいさつ。それが、いつからか「あいさつの相手とのあいさつ回数にかかわらず、すべてのあいさつが可能」となり、喜んでいたのが、無課金で手に入れられるのは1000ポイントのもののみに変わってしまいました。古いバージョンのものは、以前どおり、ポイント数によってそれぞれのあいさつバージョンに交換できますが、今、新たに出てくるものは、すべて無課金は1000ポイントのみ。

      それから、僕は「おしゃれ泥棒」をやっていますが、ここでも仕事の内容によっては、課金して衣装やヘアースタイルなどのアイテムをいくつも揃えないとできない仕事が増えてきています。

      「コンプガチャ」は記憶では、週刊誌が子どもが夢中になって請求額が何十万円にもなっているケースがあることを取りあげたのを、消費者庁だか公正取引委員会だかわかりませんが、お役所が問題視して、結局、法律違反と判断されたと思います。各ゲームメーカーは、すぐにコンプガチャを廃止しましたが、こういう結果になるのを、もうすでに雑誌記者などからの取材などで知り、コンプガチャ廃止による収入減のカバーを始めていたようにしか思えません。

      ゲーム会社も営利企業なので利益追求のためにはやむを得ないとは思いますが、この不景気にささやかな楽しみが制限されていくのは、ちょっと寂しいと感じてます。emoji

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ドー息。さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記