ネコさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/7/19 1:02
- よくわからない
-
- コメント(1)
- 閲覧(10)
-
-
- 今まで連絡をとってたり、親密に色々な話をしていた人が、突然連絡とれなくなりました。
どお思いますかぁ?
自分も大変ではありますが、連絡はなんとかとれるようにするまでにはなりました。
それはやっぱ心配してくれたり、今までの事に対して自分がしてもらったことがあり、無視して流すような事は失礼だと思ったからです。
今も正直昔のような感じではないので、引け目と疎外感を変に感じてしまうので、すごく悪いと思ってしまいます。
今の自分は一人ではここまで戻ることはありませんでしたし、ここまで色々なことに対して前向きな考えをもつことはできなかったと思います。
自分を大きく支えてくれた人のおかげなのは間違いないと思うからこそ、自分の事を中心にしながらも、「親しき仲にも礼儀あり」を大事にしてます。
「あなたにはできるかもしれないけ、私とあなたは違う」
勝手に決めるな
やってもいないのに結論を先に言うんじゃない
まず、やってみてから言ってこい
自分も新しいこと、知らない人と話す事に対して凄くプレッシャーを感じる人です。
けど、それを前にして逃げてしまうと、結局なにも変わらないからって感じで生きてきたし、本当はそんな風に生きたくはなかった。
本当は普通に暮らして、好きな人や仲間と何気ない話や恋愛話をして、お金も普通に少しながらも貯めて年をとって死んでいきたいと昔から願ってる。
けど、それだと、今の自分はないと思うから・・・
自分はどお考え、どお思い、どおしているかは他の人には100%わかるのは無理
けど、自分が思っている以上に連絡なかったり、前みたいな当たり前がなくなると、凄く精神的におかしくなるくらい、心動かしてる人がいる。
自分が頼んだり、望んだりしなくても、知らない内に人は人を動かしてる。
今のオレはハッキリ言うと崖っぷちを本当少しでたくらいで、体壊したり、病気したりしたら、崖っぷちどころではないという危機感がある。
これは、その所に立った人にしかわからないと思う
立ちたくないから、ちゃんとした地面に立ちたいから、がんばるだけ
けど、それは自分の事
それがいっぱいな事かもだけど、崖っぷちでも立っていられるのは、自分の周りのおかげだから、心から思う人達はどんな状況でも礼儀はしっかりしたい
それが、俺なりの大事にしてる人達への今出来る限りの愛だから
- 今まで連絡をとってたり、親密に色々な話をしていた人が、突然連絡とれなくなりました。