真田丸さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/3/1 2:08
- 忍はじ【 不具合トピ 】の提案 ②
-
- コメント(7)
- 閲覧(47)
-
-
- ③.不具合だと確定したら
「不具合確定」にどなたか気づいた方がいたら、不具合の詳細をトピに書き込む。
理想は、併せて運営に問い合わせをして頂けると有難いですね。^^
その際【 不具合報告 】と下記のように書き込んで頂く。
[4]
【 不具合報告 】
・不具合をなるべく詳細に書いて頂く。
・もしくは、[1]のコピーでもOKかも?
そして、運営の対応についても書いて貰う
【 運営報告中 】
ただいま、回答待ちです
※「不具合確定情報=不具合報告」が書かれたら、
先に書き込まれた[1]~[3]のコメントを消すと、
【 不具合報告 】だけが残って、見やすくなると思います。
④.不具合について運営から回答が来たら
たぶん、複数の方が運営に問い合わせていると思うので、
運営からの回答に早く気づいた方が書き込んで頂けると有難いですね^^
その際【 運営からの回答 】と下記のように書き込んで頂く。
[5]
>>4 ←ここはなるべく忘れないように
【 運営からの回答 】
コメント4で報告された不具合に関して運営から回答がありました。
コピーするので、詳しくは下記参照
「 ここに回答を載せてもらう 」
※キャッシュクリア等で対処するような不具合であれば、続いて下記の様に書き込んで頂けると有難いですね^^
【 不具合対処方法 】
この不具合に関しては、キャッシュのクリアが有効だそうです。
IEの場合、
「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」の「閲覧の履歴」の「削除」をクリック→「インターネット一時ファイル」にチェックを入れて、「削除」をクリック
こんな感じで書き込んで頂けると有難いですね^^
もしくは、今回の流派大会の不具合の場合ですと
【 不具合対処方法 】
運営に報告する事によって、個別に修正されるかもしれないので、
同じ不具合の方は、念の為運営に報告する事をお勧めします。
と、個人的にはこんなイメージを持っているのですが、如何でしょうか?
なお、「不具合トピ」について他の方の意見はないようですが、
「そんなのつくらないで!」等の反対意見は見られないので、
「有って」便利だ!と思う人が多くても、
「有って」迷惑だ!と思う人は、ほとんどいないような気がします
^^;
それに「不具合」が起きない限り、みんなの邪魔になるようなトピになるとは思えないので、
「不具合トピ」を作ってもOKだと個人的には思っています
- ③.不具合だと確定したら