シン£Magnaファイさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/9 3:58
    • 勝負に勝つ人と言うのは
    • コメント(1)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • 心底、心から楽しんでいる。
      勝つことにこだわらない。
      結果より、それまでの仮定。

      「自分が上にあがるには、もっと
      自分を高めてくれるライバルが必要だ。だから、もっと楽しみたい、もっとスキルを向上したい、もっと限界への可能性ってのを知りたい」

      こういう気持ちでバトルしてる人は本当に輝いて見えるし、勝つことばかりに執着しないので下心もなく心に余裕があってどこか落ち着いている。

      結果が全てじゃない。資格の試験でもそうだ。合格することは確かに立派かもしれない。だけど、それが本当に自分のスキルとして充分備わっているかも必要である。

      だから、公認会計士や税理士など特に「士」が付いている資格は果たして本当にその技能が身についてるか研修期間としてテストさせられる。

      そして、それに合格したものが「士」として登録され本職に就くことが出来る。

      つまりは結果が全てではないと言うこと。そればかりに囚われてはどんなことも白黒でハッキリして執着心だけが生まれてしまい本当の強さは得られない。

      実に上手い人は心から何かに夢中になる器量の持ち主であることを忘れてはならない。俗に成功してる人と言うのは成果を出すまでには忍耐が強要される。それに打ち勝つことが出来るのは飛びっきりの才能や負けず嫌いな性格だけでは片付けられない。

      例えば、自分より強い相手が出てきました。そのライバルは強くて歯が立たない、悔しい…だけどそれをバネにして自分を震え上がらせて努力しますよね?でも結局はまた勝てなかった…何故だと思います?

      …楽しんでないから。目先の欲望に囚われすぎて勝つことしか考えてないので気持ちに余裕がない、焦りを感じる。

      上には上がいる、と言いますが自分より上の人がいることを有り難いと思わなきゃ。超える壁がまだ自分にはある。そう思うと何だか勝負することにもワクワクしてきませんか?私はこんな可能性を持てる勝負が好きです。その人は自分を高めてくれる先生だからです。

      もし自分が一番だったらこれ以上学ぶものは少ない。自分を高めてくれるライバルがいるから勉強になるヒントが貰えて役に立つ。

      RPGのゲームでも言えることですが自分が弱い敵と戦っても経験値がたまりづらいしレベルアップしない。強い敵と戦うから得られる経験値は大きいもの。


      勝負に勝つ人と言うのは心底戦いを楽しんでる、違いますか?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

シン£Magnaファイさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記