らおしゃんさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/4/13 0:35
    • 勝手に自分で解説シリーズNo.1
    • コメント(0)
    • 閲覧(22)
  • "アバター"
    • 勝手に解説シリーズは、自分が勝手に思ったことをべらべら解説ちっくに言うだけなので、「ちげぇよw」とか思う方もいるかと思いますが、悪しからず。
       
      要するにただ自己満したいだけw
       
       
       
       
       
       
       
      ★マイコーとTM
       
       
       
      マイコーとTMは似てないようで似てるとこがあると思うんですよ。
       
       
      コンサートなんかやと、マイコーは同じダンスが無いように、TMは同じ曲が無い。
       
       
       
      マイコーはアドリブで踊ってることが多いし、ツアーも長いので、例えば同じ「JAM」でも
      ウェンブリーはキレ最高
      モスクワはハプニングあり
      福岡は嬉しそう
      などと、その日の体調にもよると思うけどダンスのキレ・振り付け・表情を見比べることができます。
       
       
       
      TMは同じ曲が無いというのは、例えば「GetWild」でもそれぞれのツアーで1回1回編曲してるためか、全然曲調が違ってくるので
      ラスグルはバランス良い
      リズレはロック強調
      キャロルは宇都宮体操MAX
      ←(関係ねぇかw)
      などと、同じ曲でも全然違う曲に聞こえるので、色々聴き比べできるのですemoji
      もちろん小室先生のソロも1回1回違うから、その違いを聴き比べるのも楽しい。 
      (ついでにお気に入りはリズレとラスグル)
       
       
       
       
      とにかく、両方とも「同じものはない」ってことなんですよ(主張) 
       
      あと、「時代の先を行っていた」のも確かです。
       
       
      だから「凄い」って純粋に思える。
        
      「凄い」って思えるからマイコーの音・TMの音を好きになれるのかなと。
       
       
       
      好きになるものは、多少なりとも似てるとこがあると思った今日この頃。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

らおしゃんさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記