日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
saiさんのプロフィール
更新する- ニックネーム
- sai
- 地域
- 沖縄県
- 職業
- 万事屋
- 趣味
- 畳返し
- 星座
- やぎ座
- 血液型
- O
- 自己紹介
PCのみで 主に
A3Dと
テルマエやってます。
春ですね。
散歩日和もふえました。
一問一答(44項目中1~10項目目を表示)
一問一答はありません
最新アルバム
マイアルバムはまだありません
伝言板
-
2017/11/15 5:54 yas_gc8b [あいさつより]おはようございます。各メーカー、音作りに拘りがあってそれぞれ好みがありましたね。ケンウッドはブリメインアンプを持っていました。いい音作りでクラシックやポップを聴くのに適した間的位置だったと思います。ポップやロックメインならヤマハのアンプだったのを思い出します。クラシックならやはりサンスイのアンプがよかったのですが無くなってしまったのが残念。でもアナログ時代はほんと各メーカー個性がありまいしたね。働き出してからは海外オーディオにも目が行きましたが音作りが半端無く素晴らしくマッキントッシュにマークレビンソン等が欲しくなりましたが値段も半端無いのでなかなか手が出ません(笑)
-
2017/11/14 5:47 yas_gc8b [あいさつより]おはようございます。AVは中坊の頃から始まった趣味のひとつで当時はまだオーディオ(A)のみで好きな友達と色んなカタログ見ながらせっせとお金溜めて少しづつ揃えていったものです。サンスイ(山水)のアンプやナカミチのデッキにDENONのレコードプレーヤー等、当時が懐かしくサンスイもナカミチも今はもう無いのが残念ではあります。ビジュアル(A)が入り出したのは大学生の頃でAVが一般的になったのは20代前半の頃でしょうか、プリメインアンプの頃から数えて今のAVアンプは6代目で、コントロールアンプとして使い、パワーアンプ2台接続してセンタースピーカー無しの4.1CHで楽しんでます♪
-
2017/11/12 10:21 yas_gc8b おはようございます。コメント頂きありがとうございます(^^ゞ 油揚げは蕎麦を詰めれば稲荷そば、これも定番ですが肉のミンチ等を詰めて煮たり色々出来るのでいいですよ♪
あいさつ
あいさつ履歴はありません
紹介文
紹介文はありません