ウニョンさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/4/18 20:22
- 【熊本地震】ご心配いただいてるようなので
-
- コメント(5)
- 閲覧(91)
-
-
- ご無沙汰しております。
連日報道されている『平成28年 熊本地震』についてですが。
まずは、被害に遭われた被災地域の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
鹿児島県は被害報告ゼロです。
最初の地震が発生した4/14 21:26ですが・・・
私は、自宅のデスクに座ってました。
(画像1枚目)
いきなり、スマホの緊急地震速報が鳴りました
ドキッとしましたが、すぐにスマホを確認すると「熊本」の文字が目に入り「熊本かぁ~鹿児島のことじゃないのね」と思い、用心しつつも内心ホッとしスマホをデスクの上に置いてしばらくしてから小さく揺れ出しました。
(画像2枚目)
慌ててテレビをつけたらすでに各局緊急放送が始まっていました。
対応が早いですね。熊本で震度7だと解りました。
ただ、このとき鹿児島市は震度3です。
大きな地震とは言えません。
実を言うと、旧本震と本震の間にあった4/15 0:03の6強の地震のときが一番厄介でした。
このときは鹿児島市も2,3回揺れがあり、時刻も深夜だったこともあって多少参りました
4/17 1:25の本震のときは意外と何もなかったです。
今回の地震でスマホの緊急地震速報が鳴ったのは全部で7回。
そのうち体感できる揺れは3回かな
あとはスカです。
熊本で発生した地震で鹿児島市が揺れるのは2~3分後のようです。
今まで考えたことなかったんですけど、熊本市と鹿児島市って意外と離れてるんだなと思いました。
(画像3枚目)
なので、鹿児島の震度は表示されません。
それとも川内原発の震度を表示したくない
隣県での出来事とは思えないほど鹿児島は平穏です。
ただ、鹿児島県や鹿児島市の対応が遅いのに苛立ちがあります。
消防やDMATは14日中に派遣したのですが、ようやく昨日になって県は支援物資を輸送し始める有様です。
ホントに行政の仕事は遅いです
こんなときのためのお隣さまじゃないんですかね
- ご無沙汰しております。