神父さん☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/7/20 11:53
- モノリス
-
- コメント(12)
- 閲覧(70)
-
-
- 昨日は会社の先輩が挙げた結婚式に行って来ました。
どういうモノかと言うと、洒落たモノでした。
自分等は式を挙げれないと告げてましたが、新郎の先輩や他の人共々、何年後になっても式挙げれよ。
今は挙げれなくても良いけど、次はお前の番だからな。
言われました。
色々考えたけども、子供が大きくなってからでも挙げれない事も無いなって思いましたよね。
どれだけの人を呼べば良いのか
洞爺と室蘭の間を取るべきか
まだまだ先の話になるだろうし実現するかも分からないけど夢を持つことも良いことだと思います。
しっかし、お金ってモノはすぐに無くなるね
3月の給料を丸々今までの生活費に当てて、4~7月までの給料を丸々準備に当てたんですが残りそうに無いや
一緒に暮らしたら小遣いは千円くらいらしいよ
中学時代の小遣いだよ
当時はエロ本に当ててたのは良い思い出(笑)
買っていたお店が潰れたのも良い思い出(笑)
挙式を挙げるのに誰々呼ぶの?
みたいな会話もしたけど親族、会社だったら俺は挙げたくない
やっぱり、友達と出逢って来たことが今までの自分の歩いた道だって子供に見せたいからね。呼べるだけ呼びたいね
高校時代の友人
懺悔室やら
サークルやら
同窓会の一握り
集会所01
集会所02
考えたけど面倒くさいね
酒のむ席に一時間くらいかかる場所に行きたいか?
微妙だもの
目的が結婚式だもの
足がどうしても困る世の中ですよ
土曜日が良いか
そんなことばかり昨日は考えてました。
結婚するのは簡単かもしれない。
籍入れて許可を入れれば済む話。
だけど、嫁さん貰う事に対しての考え方や子供への伝え方が大事だよね。
今はまだまだ雲を掴むような式のお話だけど自分にとっての新しい課題が出来ました。
永遠の愛を誓うこと
何年後でもみんなの前で発表するのが自分にとって、夫婦にとって前に進む事の大事な一歩なんじゃないかって話を考えてました。
ここ最近は遊ぶ時間もお金も無くて何も出来なかったけども、友達はそうそう消えていくモノじゃないよってひとりの家庭を持った友人に教わりました。
自分自身の考え方と別方向から意見を混ぜ合わせるのは久しぶりに改めさせる。
やはり友人は呼びたいね。
マキは呼ばん
- 昨日は会社の先輩が挙げた結婚式に行って来ました。