花楓花鈴さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/5/22 14:57
- 入学式、家庭訪問、7歳の誕生日
-
- コメント(5)
- 閲覧(46)
-
-
- お久しぶりです
あれから、入学式があり、授業参観で朝顔植えがありました
お姉ちゃん達半分その後で妹の所へ
毎回懇談会でてるのですが、お姉ちゃん達の所は、今回終わってから行こうと思い、一年の懇談会終わってから、職員室へ。いっつもほとんど個人懇談と同じくらいしか親残ってないので、先生せっかくプリントとか用意してるのに
と思って、先生~どんな話しましたか?って聞いたら1人も結局きてくれなかったそうで
家庭訪問も、もぅ話すこともないけど、ほとんどの人が断るみたいだったから、先生は動物好きだから、うちのペットちゃん達と前も遊んで帰ったので、今回は2時間くらいお家で、ゆっくりして行かれました
一年の先生も良い先生で、無事に家庭訪問も終わりました
なんかね、、授業参観で一生懸命自分の子供の写真とる父母達みてたら、そんなに子供達の事が可愛いなら、学校では、普段どんな生活しているのかとか、どんな先生、どんなお友達と過ごしているのだとか、少しは、懇談会にでて、先生と関わりもったらいいのに、、と思ってしまいますお仕事途中で抜け出してきていらっしゃる方とかは仕方ないでしょうけど、たとえば、入学式中に、携帯のゲームに集中して、自分の幼稚園くらいの子供が、トイレに行きたいといえば、怒って、1人でいけばいいやん
とか、隣の人にスリッパ飛ばして当ててしまって、子供がお母さん飛んでしまったっていってるのに、無視してゲームに集中、、
そんな人達をよく見かけます、、。しかも、子供に対しての言葉がかなり汚い
ブランドにつつまれて、すごく自分の身なりを綺麗にされてる方で、携帯扱ってるときに、子供から、お母さん
って呼ばれただけで、うるさいっ
邪魔すんなっ
とか言ってるの聞くと、本当に悲しくなります
どうにかならんもんかのぅ。。遠足もおわりました
そして、末っ子が5月13日に七歳の誕生日を迎える事ができました三人共、これからも思いやりの気持ちを大事にすくすくと大きく育ってくれますように
三人共、毎日自分の病気に悪戦苦闘しながらも、頑張って生きていってると思うので、私も一生懸命支えて行こうと思います
周囲の理解がなかなかされないので、毎日大変だと思うけど、ママは毎日勉強して、三人の事わかってあげられるように頑張るよ
という事で、益々返事おくれます。ごめんなさいです
- お久しぶりです