hide.620さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/6/20 1:15
    • 沖縄大空振災
    • コメント(0)
    • 閲覧(22)
  • "アバター"
    • 昔から気になってたんたけど、
      週2くらいの頻度で起こる空気もしくは大気の(謎の揺れ)は何だろ。
      Twitterとかブログとかインターネット上の回答見たら(オスプレイ)とか(ソニックブーム)とか(衝撃波)とか‥…
      音速起きるソニックブームは空気が圧縮されて爆発的に起きるはず。
      仮に戦闘機が音速飛行で空振を起こしたのならば単発でドンとなるはずが
      ドド…とかドン、ドン、ドン
      と連続的に規則かつ不規則に起こる。
      まず、
      沖縄上空での音速飛行は無いと思うが…
      と言うのも毎秒340m毎分20k時速1225kというとてつもない速さ。

      仮に沖縄本島の南端~北端が300kとしよう。


      300㎞÷20㎞/m=15mすなわち15分くらい
      になるわきだ。
      戦闘機が沖縄上空を15分で。
       
      おそらく着陸出来ないだろう。 
      それに一分前の音が20キロ先で鳴ったおとだから理論的にはジャンボジェットより高い高度での飛行となる。
      20キロ上空を一分前に飛んでいたと言う事になる。

      ソニックブーム説は間違いだ。
      ならば花火、発破、射撃演習は…

      それもおそらく無いだろう。

      なぜならトンネルの掘削、花火大会、採石の露天堀、軍の演習などか空振の時間と合わないからだ。

      地震無し、
      大気の振動のみで原因不明の[空振]
      数々の被害報告があるのに専門家は東北の地震しか興味が無いのかね。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

hide.620さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記