日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/11/3 22:28
- 久々にきたのに愚痴話
-
- コメント(1)
- 閲覧(44)
-
-
- 修士論文、やっと最初の一段落がついた感じです
ここ暫く修士論文でくっっっっっそ忙しく、そんな時に限って、バイトの課題授業の課題が多数かぶって、更に華道部はとっくに引退している筈なのに文化祭引っ張り出されれるはでおおあらわでした
特に華道部大変だったなぁ
『うちらミスしまくったせいで文化祭出展出来なければ廃部の状況になっちゃいました、なんでまじでなんとかしてくださいお願いしますっっっ!!
まっうちら文化祭なんざやりたくないから誰も手伝わないけどねっシイさん頑張ってwwww』
おいまてお前ら……
でも華道部だけの問題ではなく既に方々に迷惑かけまくりな状況だったので、とにかくそれだけでもなんとかせねばと、1ヶ月近く寝ずにあちこちに『うちのものがミスしてすいませんでした(><)』と頭下げにまわったり、何も飾るもんがないのをごまかすために展示品作ったり……
まぁ展示品は当日になってお隣の書道部のマスールに『書道部のためには華道部の作品なんざどうでもいい』発言をかまされて、作品撤去させられるという事態に発展して全部無駄にされたのだが。
まぁ、お陰で今修士論文本当に時間がない。
まぁ結局廃部はまのかれたけどさ……、正直見捨てれば良かったかもしれない
ミスした張本人の後輩だけは泣きそうになりながら一生懸命文化祭頑張ってやり遂げようとしてて、ついつい可哀想になってしまったのだがさ。
でもマスールも感じ悪いけど、華道部はもっと感じ悪い
文化祭終わるまでは
『本当にお願いっ』
『しそさんいなかったらどうなっていたことやら』
だったのに、文化祭での協力を要請してもミスした後輩以外あまりに誰も何も手伝わないので、一回だけ『いいから協力して下さいねもう後がないんで!』てキレたら、しぶしぶと協力はしたものの文化祭終わった後に手の平返したように
『文化祭終ったしもうこないでしょ?』
ですよ。
「あの、最初にいいましたが私は資格が師範までしかとってないので、準教授取れるまでまた来ようかなと思いますが」
『え、くるの?本当にくるの?』
「ええ、出来れば」
『本当に?だって華道部だからお金かかるけど。くるの?』
感じわっっっっる!
ここまで手をかけてやって資格も貰えないとか腹たつんで嫌がられようとKY扱いされようと意地でも資格とるまでいついてやりますけどね。
←私のこういう所よく他人から不思議がられる
- 修士論文、やっと最初の一段落がついた感じです