飛魚さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/4/9 18:20
- 御殿場ウォーキング
-
- コメント(1)
- 閲覧(7)
-
-
- 今日のウォーキングは御殿場。
天気は晴れだけど雲も出てるね。
御殿場線に乗り込み、10:50に御殿場駅到着
MAPを受け取りLet's Walk
本日のコースは
「御殿場駅~二岡神社~富士仏舎利塔平和公園~秩父宮記念公園~えびせんべいの里~御殿場駅」
全長8Km、ちと短い。
題して
「富士山眺望と桜の名所を訪ねて」
駅を出て道なりに
大通りに出てひたすら
平坦な道なんで歩きやすいね
途中で桜の通り抜けを発見
二岡神社は山の裾野にあるのでだんだん道が
狭くなってきたよ。
舗装道路が終わって、山に向かう道を
階段状になっている参道を登りきって
二岡神社到着
綺麗に掃除された境内。
四月の暖かい太陽に照らされて静かに佇む本殿。
空気がね澄んでいるような気がするんだ。
二岡神社の建立は、日本武尊命の東征の時代に遡る。
相模国の順調な統一を祈願して
二岡に木花之開耶姫、四岡に天津彦火瓊々杵尊の社を
建立したのが始まり
『日本書紀』『古事記』が書かれた時代に
既に存在していた神社。
日本武尊命と弟橘比売命との悲しくて美しい物語が
生まれるちょっと前に建立された二岡神社。
二岡神社が建立された頃の日本武尊命と弟橘比売命は
きっと,仲睦まじかったんだろうな。
悠久の時の流れを感じながらお参りを済ませ
富士仏舎利塔平和公園へ
富士仏舎利塔平和公園、桜の名所とあって
結構な混雑
でも、言葉が日本語?中国語だね。
中国の団体さんが4~5台で来ていたよ。
晴れていれば仏舎利塔から富士山が綺麗に見えるんだけど
今日は、曇ってる・・・残念、と思ったけれど
ちょっとだけ、頭を出してくれました
秩父宮記念公園に向けて
普段は有料だけど、今日は無料開放Dayラッキー
園内は桜や色々な春の花が咲いていたよ
茅葺の邸宅。
秩父宮雍仁親王・勢津子妃が過ごした元別邸。
園内でお花見を楽しむ人達楽しそう。
ちょっとベンチに座って、小休止とお花見を楽しむ
四月の風が、サ~~ってそよいできた。
風にそよぐ枝垂れ桜。
桜の花びらが風に乗ってヒラヒラ舞っている。
春の午後平和な風景
そろそろ、歩こうよ
風が誘いにきたようだ
秩父宮記念公園を後に
えびせんの里で、えびせんべいをお土産に買ってゴールはもうちょっと。
10分ぐらいでゴール
今日は終始、平坦な道で歩きやすかったよ
お花見も出来たし、富士山もちょこっと見れたし。
良かった
- 今日のウォーキングは御殿場。