由貴♂さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/1 2:00
- お久しぶりです。ダイヤモンドと報告
-
- コメント(7)
- 閲覧(134)
-
-
ダイヤモンド
硬度10
化学組成・炭素
和名・金剛石
誕生石・4月/永遠の絆・純潔・不屈
ダイヤモンドはギリシャ語のadamas(征服出来ない)から来ている、炭素で出来た最も高価な鉱物です。
ダイヤは世界一硬い鉱物と言われてますが、ハンマーで叩いたら割れるでしようか?
答えは割れます。
ダイヤは完璧な劈開性(ヘキカイセイ)と言う性質を持っていて、石の目に当たると割れます。
宝飾品に爪留めをするときも、無理な力を加えるとパリッと割れます。
俺も昔、石留めでヒビが入ってダイヤを真っ白なヒビだらけにしたもんだ。
トランプのダイヤの形は、ダイヤの結晶の形で、主に正八面体(エヴァのラミエルみたいな形)で産出され、結晶の目にダイヤで切り欠きを付け、ノミの様な物で叩いて綺麗に割る事で、一般的なブリリアントカットの大まかな形にします。
ポイントがズレると、ダイヤは粉々に砕けます。
ダイヤが世界一硬いと言われるのは、鉱物同士を擦り合わせて、どちらに傷が付くかというモース硬度と言う計り方で、世界一の硬さを誇ります。
よって、例えばゴムとガラスどちらが硬いかと言うとガラスと答えると思いますが、ダイヤを強い力で押し付けた時、ゴム板とガラス板どちらが先に割れるかと言うとガラスになります。
これをヌープ硬度と言います。
じん性、壊れにくさと言う点ではコランダム(ルビー・サファイア・パパラッチャ)に劣ります。
硬さにもいろいろな観点があるんです。
ダイヤは一般的に無色のダイヤが高価とされますが、他にも黄色、褐色、緑、青、ピンク、赤、黒など、不純物によって様々な色があります。
と言うことで、今回(と言っても数年前ですが)作ったのがダイヤモンドの婚約指輪。
もう知ってる人も多いと思いますが、8月末にユキと入籍することになりました。
苦節6年です
数年前に密かに作ってたつもりが早い段階で見つかってたらしく、俺が居ない間に弄ってたらしい。
今年の3月にお渡ししました
今日は結婚指輪の原型を作ってたけど、婚約指輪を弄られてたせいか結構小傷が付いてたので、指輪を預かって磨き直しました。
リアのモバ友とも数年会ってないから、結婚式の二次会はやらない予定だけど皆で集まりたいから、飲み会?披露宴?的な集まりを秋か冬に久々開きます。
みんな、久しぶりに会いたいな。
新しい門出を祝ってくれ。
よろしく~