なつさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/12/5 5:13
    • んー。
    • コメント(1)
    • 閲覧(9)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • とりあえず、転入初日で方言で話しかけるのは正直やめて欲しいと思う。何を言ってるのか分からない(;ω;`)
       
      普通に日常ならいいと思うけどな…
       
      自分なんて小中高、先生みんな方言だしw
       
      まぁ、他県から引っ越して来た身から言わせてもらえば方言は勘弁ですけどね。
       
      地方によってはキツイ言い方に聞こえてしまう方言もあるわけで、良いものとは言えないかと。
       
       
      自分は静岡出身の愛知在住で、よく静岡弁が出ますが、基本的に標準語を使う。静岡弁が通じないので。まぁ標準語も通じないけど。会話が成立しない…なんてこともある。
       
      でも、それと一緒で、こっちも三河弁や名古屋弁は分からない。方言自体もキツくて脅迫されてる感じに捉えることもできる。反対に静岡はサバサバしてるので感じ悪いかな?
       
      こういう経験があると国語にでも標準語を取り入れて欲しいとすら思う。
       
       
      まぁ自分は今や標準・静岡・三河・名古屋・関西弁…と色々な方言を使いますが…というか一色単になってたり(笑)
       
      さらに神奈川の方の方言まで入って来てよく神奈川出身と勘違いされるっていう…(・ω・`)
       
       
      でも方言もその土地の歴史だからね…。郷土に関わる問題でもあるような…。方言も簡単には抜けないし…。下手したら誰でも使えますからね。
       
      ただ、一つ言えるのは、クレーム入れたり会議するほどの問題ではないってことですかね(笑)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

なつさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記