日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/10/8 9:23
- レザークラフト~
はじぃ~めましたぁ
(´O`*)
-
- コメント(12)
- 閲覧(55)
-
-
- ど~も
最近、またキョンシーにハマリだしたたか鳳ですm(__)m
いや~昔のテンテンは可愛かったのにナァ……
いやぁ秋ですねぇ(*´▽`)
夏が終わっちゃった(p_q)
来年までBBQが出来ないなんて悲しい
--キリトリ--
そうなんです
レザークラフト始めました(゚Д゚)
ちょっと前に、ブレスレットを作るくらいの事はしてたんですけど
今回は、
下書きを描いて
革を切って
縫って……→
ってな感じの、チョイ本格的なやつです
先にレザークラフトを始めてた会社の先輩と道具を買いに行って、何を作るかワクワクしていたら…次の日に会社で…
先輩「コイツがデジカメケース作ってほしいって言いよるよ」
前に、後輩がその先輩にお願いして断られ続けていたのを何回か目撃してました
たか「最初は自分のを作りたいッスよ(゚Д゚)」
抵抗むなしく、処女作は後輩のデジカメケースに
何とか作成し、要領が分かってきたので、自分の為の処女作を考えました
常にiPodを手放せないので、iPodケースを作る事に決定
デザインは無駄にゴツくしたかったので、少し大きめに考えました
革を切るのは包丁なんですが、どちらかと言えばお好み焼きを食べる時に使うヘラに近い形です
真っ直ぐ切るのも難しい
定規を当てても力が入るので曲がってしまう
曲がった部分をチョコチョコ切って修正し、紙ヤスリで整えます
型が出来上がったら、ポンチで穴を開けて金具を付けて革紐を通せるようにしました
一番考えまくった蓋の部分
何でとめるかを考えてたら、レザークラフトをやってない会社の先輩が案を出してくれたのですが…
鹿の角
熊の爪
↑ここまでは感心して聞いてましたナルホド
…フライドチキンの骨
きのこの山のビスケット部分
ヤモリを固めて付ける
鹿の頭蓋骨を頭に被る
鹿の頭蓋骨の口にiPodを入れる
鹿の頭蓋骨の耳にイヤホンを入れる
段々話がズレて、結局まとまらなくなりました
結果的に、ギボシと呼ばれるので蓋をとめるようにしました
ギボシは、先がポコッと丸い金属で、蓋に丸い穴を開けて、そこに入れる単純な物
それを見た先輩が
「散々案をだしてやったのに、何一つ取り入れてないじゃんΣ(゚□゜)」
たか「9割り無駄話でしたけど(゚Д゚)」
そんな事もありつつ完成しました
百聞は一見にしかず
是非、見てやってください
型紙と切り取った革
ケースの横部分
下手くそ完成系
- ど~も