たいがさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/3/7 20:04
    • 医学部対策② 塾とか
    • コメント(0)
    • 閲覧(66)
  • "アバター"
    • 前回、長文失礼しました
      今回は俺がこの1年で受けた講座で役に立ったものをあげます。あくまでも俺の感想なので。。。

      とりあえず、俺は塾通ってなかったけど、高1の春と高3の春・夏・冬は大手予備校Yゼミナールの講習うけた。高2の時は、病気で入院しててリハビリばっか。学校でやっと。。。
      普段、学校で模試を受けてるk塾と迷ったけど、両方通ってる友達(数学の天才が集まるとかいう東工大のAO受かったww数学の天才君)がいたから聞いてみたら、kでは地理のs川さんのしかとってないし、yだろ。ってことでyにした。
      正解だったと思う。模試ではあんまりいいイメージないけど、講師めっちゃよかった

      ここから、お勧めの講師・講座上げます。実名で。勘違いされたら困るからね。だめなら指摘を。
      注:俺はy広島校現役生~ってとこで受けたんで、
      国語:現:青木邦容先生:冬季だけしか受けてない。冬季だけでも、この人流の解法戦術を教えてくれた。合わない人も多いかも、特に小説は全部読んでから解けってとこ。
      古:漆原先生。yゼミ最年少講師。天才。うざいって思う人もいるかも、でも天才。ちなみに質問&ファンレターwwの返事はよかった♪
      漢:自分で漢ヤマやってね。それで過去問といてたら、8.9割はいくから
      (参考?センター本番。現98・古50・漢46)

      理科・化学:ろくなのいない。適当に参考書やって生物:大堀先生。結構本出してるから、気になる人は買って読んでみて、すごいから
      物理:為近先生。最低限のことを深く教えてくれる。あとは計算ミスとの戦いってレベルに行けた。

      社会:地理:k塾の瀬川さんの本やった。満点いけるかも、でも8・5割ぐらいいったら、他の教科に移るべき。現社:教科書を読もうww。

      以上、あくまでも参考に。やっぱ長くなるね。申し訳ない。読んでくれた人、お疲れ様。数学と英語については③、④で詳しく書くかな。でも明日、阪大だめだったら、書かないかも。。お願いっ、阪大様w

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

たいがさんの
最新日記

たいがさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記