たいがさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/27 10:19
- 帰還
-
- コメント(0)
- 閲覧(100)
-
-
- あ~"受験ロード"、阪神風に言ったらだけどww
終了!!!
予定は
21日の慶應・医に合わせて、20日に広島→東京、
21日試験。
22日先輩の案内でww東京観光。
23日に東京→大阪。
24日休息。
25日、阪大・医の試験。
26日、面接と大阪&京都観光+飲み会ww、夜:大阪→広島。
27日、今日、自主休校www。
まあ、高3は自由登校だから
後悔は当然あるし、普段なら解けたはずの問題も解けなかったけど、それが試験ってもんだし、仕方ない
だけど!せっかく大阪いったんだから、おっさんや兄ちゃんに”ズキューン・バキューン”て打つマネしたら、ほんとにのっかってくるか、試すの忘れてた
くそっ!!!!
で、試験の感想は慶應、むずっ
一応、あそこ(慶應の医ね、他の学部はそこまでじゃないから、安心してね)の問題は日本最難関って言われてるから覚悟してたけど、へこんだ、つらかった
当然、理Ⅲよりも問題はむずいらしい。でも、受ける層は理Ⅲとかより低いから、まあまあ取れたら受かる。たぶんクリア!
阪大は、先に慶応受けたせいもあって、普通だったかな。慶應、きつかったけど、受けといてよかった
当然、解けなかった問題もあったけど、平均は軽く超えてるはず
センター850だったし、こっちもクリア!!
で!驚いたのは大阪・京都間の電車代、最寄りの駅から広島市内への運賃(600円ぐらい)とあんまりかわらねえ!!!さすが、都市だ
公共交通機関の発達が目覚ましいってことなのか
それと、東京のほうがすごったけど、どこいっても人!人!人!気分悪くなる
しかもみんな、特に東京でだけど、浮かない顔してる。何が楽しくていきてんだろ
予定では、モバゲ、受験時の暇つぶし、て考えてたから、受かったら・・受かるはずだけど(ウヒッ)
、引退するつもりwww
でも、一応、俺の思う対医学部勉強法は後悔wwして、去るつもり。(医以外にも通用するはず)
いつ公開かは、決めてないけど、仲間で医学部・難関(東・京・大・名・神・北・九・慶・早・・・関関同立やマーチは難関とは思わないから考慮しないし受かるよ、あれぐらい)受けた奴は、みんな受かりそうだし、たぶん効果あるだろうから、興味ある人は見てね。英語と数学のみ、公開
あとの教科はバイトの家庭教師や塾とかで教えるから勘弁♪
- あ~"受験ロード"、阪神風に言ったらだけどww