痣磨40㌧さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/10/1 1:31
- カリカ
-
- コメント(2)
- 閲覧(37)
-
-
- カリカが解散していた
1週間前にカリカが解散していた。
さっき、平成ノブシコブシ徳井のコラムを読んでいたら、先輩が引退したと書いてあった。誰だ誰だと無性に気になって、ググってみると紳助の名前が出てきた…2011年 解散 吉本芸人でググり直すとトップにカリカのWikipediaがヒットし、そこには解散の文字があった。
大ファンだった訳でもないけど猛烈にショックだった。
一人で携帯片手に取り乱して、カリカを知らない母に向かってカリカ解散したんだってと報告すると、母にそんな事がニュースになるの?と言われ、なんだか物凄く腹が立って悪気のない母にぶちギレてしまった。たしか、カリカを初めて観たのは新すぃ日本語だった気がする。その後、ネットで沢山カリカのトークやMCを観て、面白いのに売れないなぁと思っていた。
たまぁに、くりぃむナントカに林さんがレフリーで出演したり、最近ではフットンダに家城さん、バカなふりしてきいてみたに林さんが出ているのを観たときにはテンションが上がって一人でニヤニヤしていた。
林さんは実家の旅館を継ぎ、家城さんは年内カリカやしろで活動、来年からはマンボウやしろなる芸名で活動するらしい。家城さんのブログはとても熱があって感情先行な文章で、林さんのブログはあっさりすぎるくらい淡白で冷静な内容だった。私にとってはあまりに衝撃でいろんな思いがぐるぐる駆け巡った出来事だった。まったく関係ない一ちょっとファンの私がこれだけショックなのだから、林さんと苦楽を共にした家城さんや周りの芸人達のやるせない気持ちは計り知れないものだとと思う。
他にも2011年に解散した芸人が沢山いた。
元札幌吉本所属でタカアンドトシと同期のマッサジル、若手ではバウンサー、ガスマスクガール、
よく知ってる芸人もあんまり知らない芸人も解散となるとやっぱりショックはデカくて、悲しくて、悔しくて、もったいないって思ったりする。
とりあえず今日からカリカの動画を片っ端から観て、勝手に卒業式みたいな気分に浸り目頭を熱くすると思う。
カリカは面白かった。
どっちも好きだけど、6:4で林さんの方が好きだったよ。
- カリカが解散していた