日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/7/30 0:22
- ガンコレ艦隊戦2
-
- コメント(1)
- 閲覧(4)
-
-
- 問題は、この「Aの所持pt」と言うのが、どのタイミングでのptになるのか。
先ほどの例ですが、視点を変えて奪われた方のptも列挙してみます。
A:Aの所持pt+(Bの所持pt÷10) ⇔ B:Bの所持pt-(Bの所持pt÷10)
B:Bの所持pt+(Cの所持pt÷10) ⇔ C:Cの所持pt-(Cの所持pt÷10)
C:Cの所持pt+(Aの所持pt÷10) ⇔ A:Aの所持pt-(Aの所持pt÷10)
つまり、Aが実行したタイミングでBのptは減り、Bが実行したタイミングでCのptは減り、Cが実行したタイミングでAのptは減っているわけです。
全ての計算の基準となる「相手の所持pt」が、同時に実行した場合あいまいになってしまう。
…口で説明するのは難しいですが、単純に「○の所持pt」を代入式に置き換えると、終わりの無い入れ子式になってしまうのは素人でもわかります。
この辺りのptの扱いを綿密に、デリケートにしなかった所が、恐らく今回のバグの大きな原因かと。
…いや。うん。
だからどーした的な日記ですが、単なる自己満足です。
自分の考えを誰かに言いたかったんだよぅおぅ>д<
- 問題は、この「Aの所持pt」と言うのが、どのタイミングでのptになるのか。