☆山男☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/4/7 21:00
- ほ る が 。
-
- コメント(2)
- 閲覧(58)
-
-
- 北海道はゆっくりと、
でも確実に春へと近づいていて
街中を新社会人や新入生がフレッシュに闊歩。
(みんな若いねー。)
と地獄のミサワ並みの発想で
フレッシャーズを眺め
フレッシュネス・バーガーを頬張る鈴木さん。
もはやフレッシュネスっつーかフレッシュレスですね。
皆さん1ヶ月ぶりです鈴木です。
新年度も始まって早一週間。
皆さんの職場や学校にも
フレッシュな顔が増えたのではないでしょうか。
あ
最初に言っとくけど
今回は普通っつーか
くそつまんない趣味日記なんで
覚悟して読むよろし。
まぁ巷では新年度。
新しい場所で新しい挑戦を始める方も
多々おられると思います。
そんな訳で
鈴木さんも何か新しい事始めようかと思いまして。
前から興味のあった
カメラに挑戦。
でもデジカメとか一眼レフとか
高機能・高価格なカメラじゃなくて
鈴木さんが興味を持ったのは
トイカメ。
低価格・低機能な
フィルムカメラざんすよ。
そんなトイカメの中でも
(キング・オブ・トイカメ)
と言われている
HOLGA 120FN
買ってみました。
およそカメラとしての致命的欠陥を全て持ちながら
(世界で唯一、魂を持つカメラ)
と言われているHOLGA。
致命的欠陥、
それは
・感光しやすい
・ピント合わない
・絞り効かない
・フラッシュあるのに暗い所苦手
・一般的な35ミリフィルムじゃないからフィルム探すの大変。(僕のHOLGAはブローニーフィルム。主にプロが使う120ミリフィルムなんス)
そんなクセだらけで制御不能なカメラだからこそ
面白い。
先日
初めて現像&プリントしてきました。(写真中)
デジカメや一眼レフには出せない
味。
プリント上がってくるまで
何がどう写ってるか分からないのも
楽しいです。
ちなみに
デジカメで撮った写真(写真右)。
ラクだし綺麗。
でもやっぱ
HOLGAで撮ったフィルムが好きだな。
これからたくさん撮って
プラモも撮れるように頑張ろ♪♪
ではでは( ~っ~)/
- 北海道はゆっくりと、