ペヤングさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/7/2 5:19
- スラアク日記
-
- コメント(0)
- 閲覧(8)
-
-
- 某mixiの某コミュニティにて、武器訓練ドスジャギィTA祭りに参加。
1分50秒台からスタートして、最終的なベストタイムは1分15秒台。
スラアク部門のトップが1分10秒ジャスト、2位が1分12秒台だったので、かなり大きく離されての3位となった。
1分ちょいのTAで5秒差というのはもう、ぐうの音も出ない完敗だと思う。
思い付いた事は全部試したと思う。
その上での完敗は、いっそ清々しかった。
気分は上々だ、最後にいい祭りに参加出来て良かった。
アクションゲームは、一部の例外を除いてあまり好きではなかった。
脊髄反射しかしなくても反射神経のいい奴が得をするからだ。
そして俺は反射神経がまるっきりドン臭いからだ。
それでもモンハンにはここまでハマったのは、理詰めのゲームという側面があるからだろう。
モンハンは理論を裏切らない、そこがとても良く出来ていると思う。武器訓練TAでは、それを再確認させてもらえた。
(まぁ、最終的には理詰めが出来て反射神経のいい人が最強なのだが。)
生産武器での討伐20分切りを目指しているイビルジョーは、最高記録であと40秒ほどという所まで迫って来た。
ひとまずの目標まで、あと一息。
何が相手でも本当はそうなのだけれど、特に極限個体相手の立ち回りでは、ディレイをちゃんと使えているかが問われる。徹頭徹尾、何もそこまでと思うほど厳しく問われ続ける。
おかげで、極限イビルジョーをやるようになってからは、どのモンスターと戦うにせよディレイを「無意識に意識」するようになった。
まだまだ、ちゃんと使えているという水準には達していないけれど。
当面の最大の課題としては、壁際やエリア際での立ち回りだろうか。
特に壁際タックル、これがいまだにまるっきり安定しない。
安定しないというか、極限中だとほぼ喰らう。
うごごごご…。
壁際タックルを難なくさばけるようにさえなれば、イビルジョー側の移動が制限される壁際はむしろ攻撃チャンスが増えるおいしい時間になる気がする。
うーん、何度も吹っ飛ばされて体で覚えるしか無いな。
イビルジョーと言えば、長らく空席だったTAwikiのイビルジョー/スラアクが、先日遂に埋まった。
驚愕の13分である。待て待て、いくら解除時の弱点肉質が豆腐とは言えラージャンの1.5倍程度の体力のイビルジョーを13分て。
生き急ぎ過ぎです先輩スラアク壊れちゃいますよ。
とりあえず、俺はまずは20分切りだ。
そこからだ。
モンハ近況。
- 某mixiの某コミュニティにて、武器訓練ドスジャギィTA祭りに参加。