狛犬卿さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/6/15 19:32
- W杯観戦録[コートジボワール×日本]
-
- コメント(2)
- 閲覧(11)
-
-
- ニュース日記 について:
- 【グループC】
コートジボワール 2-1 日本
残念ながら我らが日本は初戦黒星。
グループを突破するにはかなり厳しい状況になったと言わざるを得ない。
日本代表を応援する者としてはもちろんショックだが、ただの黒星以上に残念なのが、日本があまりにも消極的なサッカーをしたことだ。
日本は今大会を攻撃的なサッカーを貫くというテーマを掲げて挑んだはずだった。
しかし、蓋をあけて見れば点を取られることを極度に恐れるような守備的なサッカー。
本田の素晴らしいゴールで先制したのはいいものの、これまで見せてきた前線からの連動したプレスでボールを奪いにいく姿勢と、ラインを高い位置で保つコンパクトなサッカーは見られず、ポゼッションを相手に渡して自陣で守備ブロックをつくるという先制点をあまりにも大事にしすぎた戦術だった。
ザックJAPANはこういう戦術を今までやってきていない。当然守備的な高い方というものは慣れていないわけで、なぜ土壇場でこういうサッカーをしたのかただただ疑問に思う。
結果的にボールを追う時間が長くなり、前半終了時には既に疲れも見えはじめていた。たいして守備がうまくない日本は後半にコートジボワールに2点を許し、その時にはもう同点に追いつくための体力もなかった。
負けて当然である。
今までやってきたことをやらなかったのだから。
今まで見せてきた攻撃的なサッカーを貫いた結果負けるなら、良くはないが納得はできる。
でも、こんなサッカーやって負けられちゃ応援してきた側としては納得なんかできない。
初戦の結果にたぶん選手達も思うことはあっただろうし、日本代表は頭が良い選手が集まってると個人的には思う。きっとなんらかの修整はしてくるんだろう。
願わくば、次のギリシャ戦で日本らしいサッカーを取り戻して見せてほしい。
大会中にチームを立て直すのは難しいだろうが、もう信じて応援するしかない。
マジで頼むぞ、ザックJAPAN!