けんぴさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/10/30 8:23
- 第一部
-
- コメント(0)
- 閲覧(13)
-
-
- ピカルの定理で、2700という芸人の「右ひじ左ひじ交互に見て」というネタを、モンスターエンジンの変な方が「右ひじ左ひじ変わりばんこにご覧になって」と言い換えたのが面白いなとおもったが、今文字として書き起こしてみるとそうでも無いことに気がつきました。
こんにちは。久しぶりに日記を書いてみたいと思います。
ですが、少し長くなりすぎたため、文字制限などの関係で2回に分けて書きたいと思います。よろしくお願いします。
最近、近所では子供たちの遊びが私の頃とは変わってきていることに気付きました。
私は昔、ゲームボーイにカセットを差し込み、電池を詰め、クリーム色の画面に黒のドット絵を必死で操作していました。
通信ケーブルというアイテムも皆シェアしながら使ったものです。
単3の電池を大量買いして学校で英雄になったのもこの時だけでした。
今は3DSやPSP、PS3なんてハードが発売されています。
通信ケーブルなんてありません。
電池は全てバッテリー式で、通信はワイヤレスです。
もちろん、ゲームのデータが消えるなんて事はほぼありえません。
復活の呪文を写し間違えて枕を濡らした夜は一生来ないでしょう。
冒険の書が消える音楽に怯える毎日に晒されるなんてことはこれから無いことでしょう。
画面が暗く、必死に街灯の灯りを探しながら、画面の角度を変えてみながら外で携帯型ゲームを操作することも無いでしょう。
モンスターボールを投げてボタン連打をすると捕まり易いというガセネタを、知ってはいながらもついやってしまう大人のゲーマーをこの世に生み出す事も無いでしょう。
ポケモン赤青緑のソフトで、デバックすると300バイト程の容量が空いて「これもしかしたらミュウ入れられんじゃね?」と詰め込んだらバグ満載になったゲームのプログラマもいなくなることでしょう。
- ピカルの定理で、2700という芸人の「右ひじ左ひじ交互に見て」というネタを、モンスターエンジンの変な方が「右ひじ左ひじ変わりばんこにご覧になって」と言い換えたのが面白いなとおもったが、今文字として書き起こしてみるとそうでも無いことに気がつきました。