日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2019/1/30 21:38
- かろうじで生きてます
-
- コメント(0)
- 閲覧(36)
-
-
- 多分、きっと仲良くしていた子達はみんなモバゲーログインとかしてないんだろうななんて思いつつ、久しぶりに近況報告です。
なんやかんやで二児の父親をしております、ええびっくり
そして、2月から、4、5年かけて修行して、自分の店を持ちたいと思ってます。
保育士になるのを諦めたのではなく、子どもとの関わり方を違う角度から行こうと決めました。
自分でお店持って、任せられるスタッフ育てて、しっかり基盤作ってから色々やりたいなって
僕がやりたいのって元々児童養護施設とか、里親とかなんていうか多くの目が届かない、届きづらい子への支援だったんですよ。
ただ、児童養護施設は実習やボランティアなどなど参加していくなかで、どうしても施設としてのルールとか色々あって、家族的な関わりもありながら、システム的にならざるをえないと感じてて。
でも里親制度などは、どうしても僕や僕の家族だけでは救えても1人か2人。
色々考えたなかで、そもそもが家庭が崩壊しないように支援することが必要なのではという結論に至ったわけで、ええ、どうしてそうなったってやつです。
例えばSNSでみると母親の負担が大きい家庭がとても多く、離婚を検討される方も多いんですよね。
子育て支援広場にいってもお母さんばかり、たまにお父さんがいても夫婦でこられてて、お母さんが主体の家庭が多い印象です。
美容室や映画みたり、ちょっと友達とご飯なんて時間を捻出するのも難しい。
そこをうまく支えられる仕組みを作りたいなって検討してます。
胡散臭いクラウドファンディングみたいになった←
とりあえずどこまで実現できるかわからないけど、元々の夢は変わらずに頑張ってます。
別に父親批判じゃないんですよ、働くの大変やし、家族養おうと思えば、本当に一部の才能があっていい職場にも巡り会える強運の持ち主とかじゃなければ、今の時代家に帰ったらぶっ倒れるくらい頑張らんとってのもわかるので。
自分の両親がわりと酷く揉めてしまってるからこそ、こういう子どもを少しでも減らせるような、そんなきっかけになれる場所を作れるのが結果的に一番自分が助けたかった人を多く助けれるのかなって。
とりあえず頑張ってます、頑張っていきます。みんなもきっとどこかで頑張ってるんだろうなと思ってます。
本当にここは昔、僕の心の拠り所だったので、ひとまずご報告を。
みんな元気にしてるといいなー、なんて
- 多分、きっと仲良くしていた子達はみんなモバゲーログインとかしてないんだろうななんて思いつつ、久しぶりに近況報告です。