☆あるぴ☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/4/30 13:44
- 近鉄の特急って?
-
- コメント(14)
- 閲覧(50)
-
-
- 鉄道に詳しいモバ友様
知っている方がいましたら教えてください(´;ω;`)ウゥゥ
娘と「まわりゃんせ」(伊勢志摩のお得な切符 近鉄が発売)を使って、三重県をぐるぐるして来ようと考えています。
考えていますが…特急料金がかかるのかかからないのかがわからない(´;ω;`)ウゥゥ
あるぴは名鉄を良く利用しているのですが
豊橋→名古屋 急行63分
特急55分 急行、特急と料金変わらず1270円
※特急にだけ座席指定ができる車両が一部あり、席が欲しい場合は距離関係なく1乗車450円
名鉄と近鉄とシステムが違うんだろうなって言うのは理解はしてるけど
例えば…鵜方→鳥羽 鳥羽→伊勢市など30分程度の乗車でも特急に乗っちゃった場合は普通運賃プラス特急料金になっちゃうのかな??
それとも特急っていうのは、しまかぜ ひのとり アーバンライナーなどの”特別な車両”に乗るための料金って意味合いなのかしら?
30分程度の乗車なら、特別な車両でなくても良いし、なるべく安く早く行ける電車に乗りたいなって思ってる
そうなると…JRで言う鈍行しかないのかしら??
確か似たような事を以前モバ友様に聞いたような気がするのですが(汗)
頭の弱いあるぴには、近鉄の特急って何が特急なの?!って思っちゃっている訳で
同じ料金で、急行とか快速とかないのかなー?と^^;
それとも新幹線と同じ考えで少しでも早ければ特急料金出してね!って考え?
降りたい駅名書いちゃったら
あるぴ親子が行きたい観光地がすでにバレバレな気がしてますが(滝汗)
画像は最近飲食した物
おからクラッカー おからとてんぷら粉を半々 油と塩を少し入れて練り練りして焼いてみました
お手製のアボカドディップと(#^.^#)
スタバの期間限定 イチゴの果肉がゴロゴロ 甘くておいしかったです(#^.^#)
- 鉄道に詳しいモバ友様