日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/12/2 16:41
- 日本って逞しいんだな…
-
- コメント(0)
- 閲覧(50)
-
-
- 中国では日本人のことを「日本鬼子(リーベンクイズ)」っていう蔑称で呼ぶ事があるということなんだが、これに対して2ちゃんねるで「日本鬼子って萌えキャラを作り、日本鬼子に別の意味、概念を作ることで、日本鬼子とはなんぞやと調べた結果、かわいいキャライラストが出てきたらどうなるだろう?」というような趣旨のスレッドが立てられたんだとさ。この擬人化プロジェクトに当たって日本鬼子の読みは「ひのもと おにこ」と和風に改められました。
流石の中国人もこんな展開は想像していなかったようで(そりゃそうだ)、ネットの一部では困惑してたり軽く負けを認めたりと、なかなか面白い反応をしているご様子。中国のみならず海外の反応で「萌えは世界を救う」、「日本固有スキル萌化発動」的発言まで出てきてるらしい。しまいにゃ台湾の新聞に取り上げられるまでに勢いは拡大してんだそうだ。
…イタズラ企画とはいえねぇ…スゴいよね。罵倒されてんのに、その罵倒を萌えにして返しちゃうんだよ?どう思う?俺、逞しいと思う。日本人ってかなり寛容なんだね…。
ちなみに「小日本(リャオリーベン)」という蔑称もあるそうなんだが、こいつもサブキャラ化されたそうな。読みは「こにっぽん」か「こひのもと」。愛称は「こにぽん」。「小」が入ってるから基本的にチビッ子か妖精っぽいです。
画像はpixivだっけ?そういう名前のサイトとニコニコ動画が見やすいかと。
ページへのリンクってどうやって貼るのかしらね。
- 中国では日本人のことを「日本鬼子(リーベンクイズ)」っていう蔑称で呼ぶ事があるということなんだが、これに対して2ちゃんねるで「日本鬼子って萌えキャラを作り、日本鬼子に別の意味、概念を作ることで、日本鬼子とはなんぞやと調べた結果、かわいいキャライラストが出てきたらどうなるだろう?」というような趣旨のスレッドが立てられたんだとさ。この擬人化プロジェクトに当たって日本鬼子の読みは「ひのもと おにこ」と和風に改められました。