えいりあすさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2020/10/20 21:50
- 自費診療ー予防接種
-
- コメント(1)
- 閲覧(15)
-
-
- インフルエンザの予防接種が始まりました。今年はコロナのせいで例年以上の予約希望者で例年よりワクチンの納入量を増やしたけれどあっという間に予約終了になったのでした。
高齢者を先にという厚労省のお達しのせいなのか医療従事者のわたしは来月にならないと接種できません。ワクチン争奪戦に勝利した元気な高齢者ばかりが毎日接種してるけど。出遅れた人は遠くの医療機関に電話してようやく予約取れているみたいです。
当院では、電話予約だけなので昔のコンサートチケット争奪戦を経験した人は根気よく電話してゲットできたのではないでしょうか。
予防接種争奪戦に勝った人からの苦情。
「受付時間と問診開始時間になんで30分も間があるんだ!このせいで俺は1日潰れる!」
ご不満ならもっと自由なところで受けてくれていいんですよ。自費診療だし受けなくてもいいものだしお好きなところ行けばいいじゃん。そもそも予防接種に取られる時間は会計までで1時間。それで俺の1日が潰れるなんてあんたの1日は1時間なのか。あんたの時給いくら?65歳で元気なくせに厚労省の定める高齢者優遇期間に予防接種できてるんだからありがたく思え。(もっと高齢でリスクの高い人が争奪戦に負けて受けれない)こっちはgotoなんとかの恩恵も受けれずいるのになんなんだよ。毎日日曜日のようなものじゃないのか。
などなど身体を駆け巡りましたが口から出る前に飲み込んで、「ご意見承りました。予防接種計画の担当者にお伝えいたします。ぜひご意見箱への投書もお願いします」とか言っちゃってるわたしもおかしい。問診の時に医師にはその苦情いわないしね。言えよ!
30分の受付時間をとっているのはお年寄りがちゃんと問診票を書いてこなかったりするからいちいちチェックに時間がかかるからです。鉛筆書きとか問診票の回答漏れとか署名漏れとかそもそも体温測定してこない患者サマがいるからですぅ!!全部予約の時にお伝えしてるのにできない患者サマが多いんですー!!
お時間がない方は時は金なりと申しますからゼヒ都市部の自費診療しかしてない医療機関で行けばすぐ接種してくれるところへ行かれるのがいいと思います!もしかしたらウチより安いかもしれないし!
予防接種は任意なんですよ。命に関わるからと頼んできてもらっているわけでもない。リスクの高い人でも受けない人もいるしリスクが低くても受ける人もいる。
- インフルエンザの予防接種が始まりました。今年はコロナのせいで例年以上の予約希望者で例年よりワクチンの納入量を増やしたけれどあっという間に予約終了になったのでした。