日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/15 22:51
- 【長文ゴメン】頑張れ!!茨城!!そして東日本!!
-
- コメント(1)
- 閲覧(79)
-
-
- 昨夜、水も出るようになり、市内の一部を除いて、ライフラインが復旧しました。
金曜日ぶり、久しぶりのお風呂です!!洗濯です!!
普通に生活できることのありがたさを実感しています。
ガソリン入手困難なため、今日は自転車で市内の病院と食品の買い物、銀行に行ってきました。
途中、ガソリンスタンドでは、タンク車?(ガソリンの入った車)が来るっとわかった時点で、長蛇の列。長い所では、2kmを越えていました。
ただ、アイドリングしている車もあり、それだけの余力があるなら、並ばなくても良いのでは?なんて思いました。
バッテリーが上がっている車もありましたね。
下水道から水が溢れたり。
ビルの壁がはがれ落ちて、鉄筋と室内が丸見えだったり。
道が、陥没していたり。
中学校のベランダが落ちそうだったり。
道に段差ができたり。
線路が曲がっていたり。
常磐線では、
駅が、つぶれたり。
電車が前にも、後ろにも動けない状態だったり(線路が曲がって)
交通手段の確保には時間がかかりそうです。
計画停電では、茨城県を対象からはずされました。
まだ、ライフラインが整っている途中。
特に県北や沿岸地区はめどがたたないところも。
24時間体制で復旧中です。
14日は朝2時頃、水音で目覚めたら、開けっ放しだった蛇口から泥水。
本当に復旧作業をしている方々に、心からありがとうを言いたいです。
福島県民を県南で受け入れるようです。
22時を過ぎてから(現在22時35分)震度3くらいの地震が3回ありましたが、まぁ、大丈夫でしょう。
静岡で地震??
茨城の情報がまだ少ない中。
ラジオを聞けない人に向けて
ラジオIBS茨城の内容をツイッターでつぶやき続けている方がいます。ありがとう♪
TVじゃ情報がほぼ東北。
食事の配給もやっと県北に行きはじめたようで一安心です。ありがとう♪
携帯が圏外や規制で繋がりにくいけど。つながってくれてありがとう♪
いろんな人にありがとう♪
電気、電波のありがたさを実感しました。
大切ですね。
長々と読んでくれてありがとう♪
- 昨夜、水も出るようになり、市内の一部を除いて、ライフラインが復旧しました。