ほたるさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/5/16 20:58
    • 創世記 研究と軍事の価値の差(1)
    • コメント(0)
    • 閲覧(67)
  • "アバター"

    •  経験値にマウスオーバーすると、自分が今までに稼いだ科学経験
      と軍事経験の詳細が表示されます。この数字の比にその人のプレイ
      スタイルが現れるんじゃないかなと思います。


       私のデータはというと、研究経験:軍事経験=4.1:1.0ぐらいで
      す。研究p最優先プレイなので研究経験がわりと多いと思うのです
      が、ある程度は軍事pを使い切ってレベルアップするように研究や
      大臣を調節してるので、それがどれくらい影響しているかは気にな
      るところです。他の方の割合はどんなぐらいなんでしょうね?
      ちなみに研究pと軍事pの比は研究p:軍事p=2.3:1.0ぐらいで
      すね。一時は研究pが2.5倍以上あったのですが、最近はこれくらい
      です。


       そんなわけで研究するときに何を優先すればいいのかの話なので
      すが、まず分かりやすいところから考えると、研究pは1pでだいた
      い経験が1.8~1.9前後は確実に稼げます。それに対し軍事pは一度
      に大量に稼ぐ前提だとほぼ軍事p1につき経験1しか稼げません。


       手間をかければ軍事pによる経験を少しは増やせますが、それを
      考慮してもこの時点で科学pは軍事pの1.8倍ぐらいの価値があるこ
      とになります。


       重要なのはその先で、軍事pによる経験は一過性のものですが、研
      究による経験には収集品が集まるというメリットがあり、収集品の増
      加による研究pのアップは事実上永久的なものです。これがどこまで
      価値の差に上乗せされるかですね。


      ~~(2)に続く~~

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ほたるさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記