おかっちさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/5 22:10
- 苦戦の末
-
- コメント(0)
- 閲覧(29)
-
-
- なんとかクランクベアリングの交換は終了しました。
朝10時頃始めるが・・・・・
ハイポさんに調べてもらったフライホイールプーラーが・・・
ネジ径が合わない・・・・もう1個の方だったかwww
速攻、ネットで工具屋さんの営業時間を調べ、10時からだったのでもう1個の方を買いに行った。
車で行こうか迷ったが、カミさんの原付で行く事にドキドキ
2輪は相変わらず軽い・・・・
信号待ちでは足腰が弱ったんじゃね?ってくらいフラフラしてた(笑)
だって、ジャイロは踏ん張らなくても止まってられるし!
そんなこんなで、無事工具もGET
早速バラしはじめるが、地味に苦戦状態!しかもバラすと言うかオイルシールを剥がすのに・・・・。
組み立ても同じくオイルシールが一番苦労したような?
ベアリングは、クランクインストーラーのおかげで苦戦しつつもなんとか埋め込み出来た。
組み立て終わってエンジンを掛けたら、難か異音が・・・
しかもシリンダーと思いきやクラッチ周辺!!
スプリングスライダーのボールが・・・・
スライダーを排除して終了。
再度エンジンを掛けたら異音は無くなったような?
なんかエンジンから音がするが、マロ特有の音のような気もするし、そうでもないような音でも無いような、良く解らんが気になる音ではなかった。
外したベアリングは、空冷ファン側のベアリングがやはりダメだった。
作業時間総トータル4時間くらい?(工具買いに行った時間は除く)
まぁ、20年位ぶりの作業にしては、まぁまぁなのかな?
慣れれば2時間弱で出来そうな(慣れるほど壊すのか?)
とりあえず、クランクも・・・・・
地味にサビなんかがあったので、もしかしたら放置期間がそこそこあったエンジンだったのかもしれない。
それにしても、混合ガス?油が地味にクランクに溜まってたのが少々気になったが、まぁいいか(笑)
- なんとかクランクベアリングの交換は終了しました。