♪かたち♪さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/4/19 1:06
    • これだからやめらんねぇw
    • コメント(2)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"
    • 現代と過去を繋ぐ歴史文化

      神代の頃から築かれてきた常識、禁忌

      教科書歴史と史実の矛盾

      現代とでは考えられないほどの恐ろしい風習

      個性溢れる妖怪たちとその伝承

      素晴らしい…実に面白い…。


      俺は学者でも研究者でも専門家でもない完全なる素人だから現代人感覚でしかものを見れないし目の付けどころも有名所しかないけど
      そこらへんがまたおもしろさをか感じさせるとこでもあると思う。
      しかも俺みたいな素人目でも昔話や神話、妖怪から昔の人の生活がわかっちゃうところがすごい!

      日本大好きすぎるよう(*´ω`*)
      日本人大好きすぎるよう(*´ω`*)
      か学生時代、歴史の教科書がつまんなくて仕方なかった
      型にはまったことしか書いてないから

      本能寺の変だって光秀が裏切ったってだけで片付けられてるし江戸時代もほとんどすっ飛ばしてる。
      古事記や日本書紀に関しては名前が出るだけ。
      教育が避けて通ってるとこがほんとに面白くて大事な日本の歴史だと思う。

      ま、所詮、現代の日本人には必要のない日本の影ってことかって寂しくなる

      でもね、どんなに発展した都会でもビルの間に小さな祠や鳥居があったり大きな神社やお寺があったりするのはなんでかな?

      神様とか仏教とか知識なくても神様いないとか言ってても神社でパンパン手叩いて参拝したりするのはなんでかな?

      全部全部、日本人が1000年以上前から積み重ねて、守ってきたものなんだよ
      よく考えたらすごくね?俺の家の中近くに有料駐車場あるけど、その中にちっちゃい神社やあるの。
      普通駐車場作るとかなったらちっちゃい歴史建造物とか潰すとか考えない?
      しっかり祀ってあって丁寧に看板に説明まで書いてあんだよ?
      日本のいいとこだよ。
      もちろん、無下に扱われたのもあるかもだけど。

      やべえ、熱くなりすぎたwww
      でもこうゆー日記にたまにコメントくれてるみんな大好きなんだ( ´艸`)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

♪かたち♪さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記