アルルさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2022/7/29 15:30
    • モチ屋はモチ屋、なんだけど。
    • コメント(2)
    • 閲覧(30)
  • "アバター"
    • 私の相方さんとの繋がりが長いから、
      最近、いろんな職種の人のキャパが狭いなぁって、いつも思います、私を含めてですけど。


      家建てるにしても、
      土建屋、コンクリート屋、左官屋、軽天屋に大工、電気屋、水道屋、風呂屋など、
      いろんな人を通して作ってます。


      電気屋って言っても、
      エアコンは別の免許で、
      エアコンの付け方、ガスの真空の出し方など、
      知らない電気屋も多いです。


      私は相方に出会う前は、
      電気で動くものは電気屋のテリトリーって思ってましたが、
      真空機持ってないとエアコンつけても冷えが甘いです。


      うちの相方さんは電気、空調、水道、火報、左官、大工、弱電、など、いろんな資格を所持していて、
      私にいろいろ教えてくれます。


      だからすごぃ興味深いと言うか、
      一緒に居てて面白いです。


      デメリットは、他の職人さんがした作業のアラが良く見えて、
      出来ない人が世の中に多くいるんだと痛感させられるという事です。


      まぁ、
      題目の通り、モチ屋はモチ屋なんだけど、
      いろんな仕事に責任もって出来るって事は、
      ホントにすごぃことだと思います。


      うちの家も親の商売の客に頼まれて、
      工務店の電気屋断わって頼まれた電気屋入れて造ってもらったけど、
      私が確認できるだけで4件の欠陥見つけてます。


      1つは家が倒れるか否かの重大な欠陥です。


      うちも相方さんに言われて電気工事士免許を取りましたが、
      いやぁ~、この家危ない危ないw


      築20年くらい経っちゃったので時効ですが、
      大きい地震があればヤバぃかと。。。


      既に入った電気屋は死んでしまっているので、ホントに時効。


      親には申し訳ないけど、
      危ないと思う事を伝えてあります。


      こういう買い物ってケチったらアカンって更に思いました。


      もし、家を買われるのであれば、
      20年後も存在する、しっかりとした工務店を選んだ方がいいわね。


      この世の中には「いい加減な職人」ってごまんといるから、
      皆さんも気をつけてください。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

アルルさんの
最新日記

アルルさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記