meriaさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/1/27 20:27
    • 自問自答
    • コメント(0)
    • 閲覧(34)
  • "アバター"
    • 少し悩み事がある。
      自問自答みたいなものだけど、ちょっと書いてみる


      まず自分の境遇について
      ○障害者で、障害者雇用として勤労中
      ○学校などは健常者として卒業、一般常識に加えネットマナー・放送業界にも精通(自分で言うのもアレだが・・・)
      ○勤務先は某IT企業が始めた喫茶店、立地条件は最悪、同僚は皆障害者だがいい人ばかりであるが、過保護に育てられているため一般常識は欠けている。今の店長も自分で判断できない。
      (会社の上の判断が~以前の問題で、何かに対して未然に防ぐ・・・等の考えがない)
      ○夢というか希望は喫茶店での勤務(器用貧乏なので『それなり』になんでもできる)


      さて本題だが、以前の上司(異動が激しいので姉妹企業?に所属)から『自分の下で働かないか』と言われた。
      簡単に言ってしまえば昇進のようなものだ。
      問題は他県であること、業務内容が違うので戸惑いが大きい。
      IT企業なので得意分野ではあるが、少々考えなくてはいけない。


      自分は喫茶店を望んで数年間フリーターを続けてきた。
      学歴も低く、いい就職先は無いと覚悟していた。
      ぶっちゃけ障害者雇用での給料は少なすぎる。
      未来のために貯金はしているが、電話代も払うと無一文に近い。


      未来のために夢を捨てるか
      未来のために夢を犠牲にし、将来の安泰を望むか・・・


      私は、正直独り身だ。
      いきなり何を言うかと思う人もいるかもしれないが、私は家族のために生きたい。
      別段、自分はどうなってもいい。
      今のまま障害者として低賃金で働けば貧乏ではあるが家族と過ごせる時間は多いだろう。
      しかし、それでは家族に申し訳がない。
      健常者として働くなら金には余裕ができるが、家族と過ごせる時間は少ないだろう。


      大袈裟かもしれないが、運命の分かれ道みたいなものだ
      少なくとも、今の私には。


      第三の選択肢として・・・今の仕事を辞めて良い就職先を探す。
      正直ない。
      障害者としての俺には仕事を選ぶ余裕なんてない。
      一番いいのは持病を早く治すことだろうか?


      今の私には、何が良くて何が悪いのか、判断が難しい
      ただの疲れすぎかもしれないな…

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

meriaさんの
最新日記

meriaさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記