めらるーさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/16 7:24
- やっほ〓!
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 戦国ロワイヤル について:
- “犬の年齢=産まれてからの年数×7”イヌの年齢の数え方というと、この計算方法が一般的だ。ただしこれはあくまでも目安の数え方。18年生きている犬は確かに長生きだが、珍しくはない。しかし、この式に当てはめて人間に換算すると126歳になってしまう。
では正しいイヌの年齢の数え方はどうしたらいいのだろうか? 実は正しい年齢の数え方は以下のとおりだ。
1.最初の1年で、イヌは人間の15年分成長する。なので、1年目には15年を足す
2.2年目にはプラス9年
3.3年目と4年目はそれぞれ人間の5年分に相当する(つまり4歳の犬は人間でいうと34歳)
4.5年目以降には、1年毎に大型犬は9年を足し、中型犬は6年を、小型犬は4年を足してゆく
5.6年目を迎えたら各犬のサイズごとに以下の年数を足す(7年目以降は足さない)
超大型犬(グレートデンなど)=6年
大型犬・中型犬(13キロ~32キロ)=5年
小型犬(12キロ以下)=4年
つまり、10年生きているグレートデンは、94歳。スプリンガースパニエルなら77歳。チワワなら62歳となる。
ちなみにイヌの寿命は病歴や食事によって変わってくるので、年齢を計算しただけで安心せずに、日々の体調チェックが長生きには重要とのこと。
あなたのワンコ、一体いくつ?