花ゲル毛さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2008/8/8 2:59
    • 思い悩むemoji(注emoji超ロングになりやがったemoji)
    • コメント(6)
    • 閲覧(28)
  • "アバター"
    • 人間のあらゆる行動、言動には必ず「正しい」、「間違い」というものが付いてくる
       
      子供の頃はただひたすら正しい、間違いを見つけられるが大人になるにつれて難しくなる
      仕事関係、友達関係、恋人関係…
      さらに規模を大きくすると政治、経済、戦争等分からなくなる
       
      とある本で見た
      「正義の敵は悪ではなく、別の正義である」
       
      その言葉を聞いた時、なぜか深みを感じた
      簡単に話すと、ある一人(A)が「これは正しい事」と思っていても、もう一人の人(B)が「それは間違い、こっちが正しい」と意見がバラバラになった
       
      しかし、その話を聞いている(C)にとっては、どっちの言い分もまともな物だが、どっちも間違ってる言い分でもあると(C)は言った…
       
      これでは多分意味が分からないのでもう一例あげよう 
       
      ある一人の子供がいた。その子にはお金も無く、親、兄弟など頼るべき人も誰ひとりおらず住むところすらなく、路頭をさ迷ってる状態だ
      体力も衰弱しており、今にも何か食べないと命が尽きてしまう時、店の前にパンがあった
      しかしお金が全くないのでパンが買えない、しかしそれを食べないと自分の命が尽きてしまう…
       
      そういう状況で子供がそのパンを盗んでしまった場合どうなるだろうか?
       
      一見するとそれは万引きとなり「間違い」だろう
      しかし、その子供にとってはどうだろう?
      お金もなく頼る人もいない、お腹も空き今にも死んでしまいそうな子供にとっては生きるためにパンを盗んだ事になる
      そうなるとその子供は完全に間違いじゃなくなる
      むしろ「まともと言えばまともな意見」にすらなっているかもしれない
      ただ、正しいとは言えない(この例は実体験でもなんでもないから特に気にしないでいいよemoji)
       
      このように正しいのか間違ってるかよく分からなくなる…
       
      いや、何事も本当は「間違い」はあっても「正しい」というのは本当はないのかもしれない
       
      人同士、正しいという意見が違えば互いが憎しみあったりもするからな…
       
      そんな状態で今、人生の路頭に迷ってる自分がいます 
       
      どうすればそのしがらみから抜け出せるか考えてます 
       
      意味の分からない文章を書いてしまってすんません
       
       
      最後にありえない質問…
      ボタン一つで自分を含める全人類が一瞬で消滅するボタンががあります
      あなたは押しますか?
       
      フザけ無しで真面目にコメしてくれる人だけコメして下さい。
       
      ではでは…

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

花ゲル毛さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記