ハナさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2015/3/28 1:06
- お騒がせしました
-
- コメント(4)
- 閲覧(89)
-
-
- ミンクが退院した。目に近いところに打撃をうけ、痙攣した為、入院しました。目に当たっていれば失明でした。運のいいミンクです。私は頭蓋内の出血が気になり、微細な血管損傷に恐れていました。でも、結果は、俗に言うたん瘤と切り傷。たん瘤は、大きく腫れてしまった。唯一レントゲンでは、異常なく、病院では適切な看護を、していただきました。私は、4匹、扶養していますが、年齢もバラバラ。お婆さん猫→前足10本、爪が2度とはえてこない←虐待に値する(どこかの飼い主が捨てた)野良猫1匹→4歳くらい。チャップ6ヵ月(人間だったら小学3年生←いたずらっ子です。そしてミンク←1歳と半年~2歳。人間なら18歳~20歳ってとこ。以前ミンクは、避妊してホルモンの関係で、ウサギみたいに太りました。今は違います。チャップが追いかけ回し、スマートレディになった。家族が増え、食欲も昔みたいに、ばか喰いしなくなった。チャップが今は、ばか喰い、寝る、遊ぶです。私はミンクと、よい関係を築きたかった。しかし、チャップの出現で、(チャップが私に、まとわりつく様子をみて)私から離れようとしている。ミンクに食欲がないのは、心因性ストレスかなと思う。そういえば、千葉である高校で猫を生き埋めにした事件があった。大きな問題になった。私は、この進学校に3回、電話をした。1回目は、状況把握と先生の行動について。2回目は、対策と最善の方法。3回目は、お子さんのメンタルばかりでなく先生にも必要である事。ケアをして下さいとお願いし、人間は不完全なので、先生が真に反省しているなら処分を軽くするようにも言った。父兄様には、あなた方が先生の場合、あの時、どうされますか?目が見えない、産まれて1日め、へその尾がついている仔猫、さて、どうする?~…実は、ミンクには、兄弟がいた。それは偶然の事だった。あるお宅から、2匹、ミンクと同じ柄、全く一緒、尻尾のシマシマまで。まるで、クローン!最後の3匹めは、鼻の下に、ひげみたいに、その部分だけ黒かった。3匹共、ミンクと同じ年頃。極めつけは、ミンクの鳴き声である。餌が欲しい時は、ワンワンと鳴く。まるで犬みたいな猫だと思っていた。飼い主がいると直感していた。正に、その家の奥から、犬のワンワン!やはりミンクは捨てられたんだね。