カカシさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/9 1:19
- 黒瀬ブリー!
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 昨日は宮崎県の黒瀬水産のブリの養殖から加工まで見学に行ってきた!
朝は5時に起きて6時に高速バスの停留所で拾ってもらう。
7時30分には目的地に着いて待ち合わせ時間を待つ。
最初にプレゼンを聞いて工場見学。凄い!ここまで衛生管理されてるとは(*_*)
ブリを三枚に下ろす機械があったのだが、下手な人が下ろすより綺麗!!
次に養殖場の見学。初めて浮沈式イケスっての見たのだが、海にはブイが浮いているだけ。そこにポンプ船がやってきてドンドンエアーを送ってる。一分くらいすると海からザハァーってイケス登場!中には約5000匹のブリが泳いでいるらしい(;゜д゜)
黒瀬ブリは養殖から加工まで同じ水産会社がやってるから製品にブレがなく安定したものが出来るのね!
お土産にブリのフィーレを頂いたのですが。その日に刺身とブリシャブと寿司にしてみました!こんなに美味しいブリ食べたの初めてでした(^-^;
半分は残して次の日の、劣化具合を見る為です。
んで、今日がその日で、食べてみたのですが。!!!(;゜ロ゜)
昨日より、旨い!!
今まで、触ってきたブリは2,3時間したらチアイの部分、(身の赤い部分ですね!)が黒く変色するのですが、黒瀬ブリには、その症状がほぼ出てません。
活きた状態で確実に〆てチヌキしてるからでしょうね!食べさせてる餌にも関係してると思います。他にも水温25℃以上になると、特種な船が出動したりーとか、太平洋側の流れのハヤイ場所だったりーとか、こだわりが沢山です!
しかし、このブリなら使えます!このブリ使ってメニュー考案したいと思います(^^)d
- 昨日は宮崎県の黒瀬水産のブリの養殖から加工まで見学に行ってきた!