4pinさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2021/2/14 21:26
    • 大河ドラマ第1回感想ー
    • コメント(0)
    • 閲覧(4)
  • "アバター"
    • 岡部は昔快速アーバンが通過する駅だったなー
      というのは置いておいて

      あれ?面白そう??


      --


      というのも
      明治時代の偉人のドラマってどうも苦手で……


      八重の桜は明治に入ってしばらくして
      話についていけず9月ごろリタイア、
      花燃ゆと坂の上の雲に至っては興味が出ず第1回すら見てない
      という状態で、
      西郷どんも西郷隆盛だから見たけど
      大久保利通だったら見てない、
      (↑特に江藤の裁判の辺りのエピソードがもう……)
      などなど※


      そういうわけで今回は正直期待してなかったが、
      第1回を見た感じだと
      普通に第2回も見そうな大河だったような……
      まあ戊辰戦争が終わったらリタイアのパターンになる可能性は0じゃないけど。。


      第1回の感想としては
      「教科書で名前を見た程度の人」のドラマとしては
      渋沢家のシーンを引っ張りすぎの気がするけど
      今後関わる重要人物を一通り紹介している
      偶然出会った重要人物と主人公(子役)が牢越しに話す
      など
      いかにも大河ドラマって感じで
      良かったような。


      ただ3年前の西郷どん(全話完走)で
      ある程度の予備知識があったから
      理解できた部分はあるな(笑)。
      西郷どん見てなかったらこの時代のことはもうチンプンカンプン……



      明治~大正の話でもあったいだてんに関しては
      1話を見た感じでは面白そうだったんだが
      落語に飛ぶ構成(=クドカンの脚本)に頭がついていけず
      3話か4話でリタイアしました……

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

4pinさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記