K,Kさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/11/29 21:20
- ふぅ…………。
-
- コメント(5)
- 閲覧(38)
-
-
- ……なかなか、自分が望む方向に物事って進まないですよね……。
実は、昨日から明日にかけてテストがあり、内定を取り消したいって言っていたのですが、そのことで、今日のテストが終わったあとに、私、担任、学年主任の3人で面談をしました。
……そこで、学年主任から書類にも親のサインと判子を押して、企業と雇用するという契約が成立してるし、そもそも、1度決まった内定は取り消せないし、他にその会社に行きたかった生徒に我慢してもらったということもあるから、働きたくなくなったとしてもそのことに対しての責任を果たすつもりは無いのかそれに、これから先の生徒で、その会社に行こうと考えている人が行けなくなるし、1人が内定を取り消したいって言い始めたら、他の内定を貰っている生徒も内定を取り消すって言うかもしれないし、そんな学校で進路指導なんて出来ると思うのか
それに、卒業をした直後に絶対に働く場所があるわけじゃないのなら、その会社で何ヵ月か働いて、給料を貰ってみるのもいいんじゃないのか
……という内容の話をしました。
確かに、納得する部分もあり、進路について頑張ってくれた担任に申し訳ないという気持ちもありますが、そこは、最終的には自分の意思で決めたいですし、親や先生から色々なことを言われて、頭の中がぐちゃぐちゃで、今はちゃんとした判断を出来るか分からないんです……。
上に書いた中で、話の中では疑問に思わなかったのですが、振り返ってみると疑問に思う点があって、すぐに働く場所がないのなら、何ヵ月かでも働いてみて、給料を貰ってみるのもいいんじゃないか……という点です。
仮に働いて何ヵ月で辞めたら、転職をする際、履歴書に書く時にマイナス要素となり、その何ヵ月が無駄となってしまうと思うからです。
………正直、私には誰が正しくて誰が間違っているか分からないですし、今は凄く混乱しています……。
今1番望んでいるのは、企業が、条件を満たせないなら、就職はできません。……となることです。
それならこれ以上話し合う必要もなくなり、次の会社を探せるのですが、多分、そうなるのは望めないですね……。
私は、他力本願で自分勝手で駄目な奴だとは思いますが、もうその会社で働くという考えは無く、別の会社を探したいというのが現状です……。
長々とした話になりスミマセンでした。
- ……なかなか、自分が望む方向に物事って進まないですよね……。