ハム次郎さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/4/29 13:45
    • ほー
    • コメント(0)
    • 閲覧(12)
  • "アバター"
    • 従って、「報酬」を努力の理由にする事はできない。というより、本当は「努力する理由は報酬を受け取れるから」では無いのだ。

      では、なぜ努力するのか?答えはカンタンだ。実は、努力する人は、「努力しないと耐えられないから、そうしている」のだ。
      もちろん、努力は辛い。しかし、直感に反するかも知れないが、明らかに「努力をしている方がラク」である。

      それは人間が「無為」「ヒマ」に耐えられないからだ。人生は常に不安である。何もすることがない、何もしていない、というのはその不安と正面から戦わないといけない。お金を持っていて、生活に何一つ不自由がないように見える人も、最終的には病の恐怖、死の恐怖と戦わなくてはいけない。
      何かに没頭することが、精神の安定にとって重要であることは、間違いない。

      実は、引きこもりは大変な精神力を必要とする。毎日が自分を正当化するための戦いである。彼らも「このままではいけない」と常に不安だ。不安を紛らわすためにゲームなどをやっていても、不安は消えない。むしろ増大する。

      普通の人に、「働かなくてもいいんじゃない?」は、結果的に更に精神を不安定にすることにつながるかもしれない。何しろ、毎日何かをすることで、つらい現実を少しでも忘れることができるのであるから。

      映画「マトリックス」にこのような一節がある。

      “マトリックスは、君たち人類が作ったのだ。楽しくて、幸福な生活のためにな。だが人類とは不思議なものだな。不幸とか苦しみがないと、かえって不安になるらしい。”

      「努力すれば報われる」ではない、「努力することで初めて、人生が不安なく送れる」のである。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ハム次郎さんの
最新日記

ハム次郎さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記