♪癒惟♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/10/1 1:04
- 8月10日 part2
-
- コメント(1)
- 閲覧(13)
-
-
-
旅の思ぃ出日記
⑧日⑩日(金) part②
グエル公園の観光がすんだ後私の①番見たかった聖家族協会へ( サグラダファミリア )ちなみにこの時点でグエル公園から見えてぃてその壮大な建築物を近くでしかも中に入るのが楽しみでバスで向かっている事実が嬉しかったですアントニオ.ガウディ(建築家)が生前に創られた場所のみ世界遺産として登録がされてぃますガウディの設計ではこの教会は完成すると世界一の高さを誇る170㍍の教会になりますちなみに何故170㍍とぃぅとスペインで一番高い山が180㍍なんだそぅでガウディは神が創られたものょり高ぃ建築物はいけナィとぃぅ考え方のもと170㍍になったそぅですガウディはとことん自然を大切にし,教会は寄付金だけで建ててくれるょぅに不慮の事故で亡くなるまで言われてぃたとぃぅコトで今も寄付金で工事費を賄ってぃるので度々,工事がストップしたりしてぃたのですが年々,観光客が増え私が中学生の時に聞いてぃた完成予定100年から今では後15年~20年の工事期間と予定されてぃるょぅです20年後でぁればたぶん私もまだ生きている気はするので今度は完成したサグラダファミリアを生きているうちに行きたぃです撮った写メは編集しつつ載せたいと思ぃますちなみに建物の中は緻密に計算された美の建築物でしたッ生誕の門はキリストが生まれてぃる物語を彫刻で柔らかいイメージを意識されて彫られてぉり教会内部は森の中にぃるょぅな木漏れ日が差し込む窓(完成予定では全ての窓ステンドグラスになるそぅです)そして最後に出た門はキリストが張り付けにされてぃる最後のシーンを忠実に生誕とは違い角張った彫り方をされてぃて…何をみても込められた意味がぁり個人的に見るだけで涙ぐんでしまぃましたテレビや雑誌では伝ゎらなぃ雰囲気やガウディの意志を繋いでここの時代まで職人たちはハッキリとした設計図がナィなか試行錯誤しながらしてこられた建物を見るコトが出来て嬉しかったです9時前と早めの時間だったのですが観光客の多さに背伸びしつつ写真を撮ったり教会のイスに座ったりとすし詰め状態ながらも満喫してきました長くなるのでpart③に続く
-