卍新参卍さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/23 0:22
- ベース改造失敗した
-
- コメント(2)
- 閲覧(27)
-
-
- ピックアップがご臨終しました。
その前に報告をば。
可変抵抗器(vol&tone)周りの内部配線をBelden8412に総取り替え
0.068uFのフィルムコンデンサを0.022uFのセラミックコンデンサに交換
一応これをしてあります。
内部配線(Belden8412)をピックアップにまでしようとした時に色々とトラブりまして、ピックアップの導線部分に穴を開けました。半田ごてを当てすぎたんです。
何してんだオレ。
で、あちこち弄って更に悪化させ、躍起になった僕のつぶやきを見た年の離れた友達が相談に当たってくれて、色々見てもらい修復不可能と判断されました。
で、修復する方法は二つ。
一つはハードオフなりなんなりでジャンクベースを買ってきてピックアップを拝借して載せ替える。
二つ目はピックアップ単体を買ってきてマウントする。
一つ目の利点は安上がりな事、すぐにモノが手に入る事。その場で弾いて出音が確認出来る事、欠点は品質は期待出来ない事、載せ替えたらベース本体が邪魔になる事。
二つ目の利点はセイモアダンカンのブランド物が手に入ること、新品だから品質は安心な事、必要無いベースを出さない事。何時しか買うかもしれないベースにブランド物をマウント出来る事。
欠点は値段がそれなりに高い。(6300円)出音がマウントしないとわからない。届くのに時間がかかる。
でもジャズベ弾きたくなったらセイモアダンカンはプレベ用だから使えねーじゃん?迷うぜ…。
- ピックアップがご臨終しました。