あどこさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2022/12/8 20:52
    • 権利?義務?
    • コメント(6)
    • 閲覧(44)
  • "アバター"
    • うちの娘は毎日電車で学校に通っています。時間帯も乗る車両も同じような感じなので電車で通学する小学生のお友達が何人かいるそうです。
      いつもじゃないけど見つけると「お姉ちゃ~ん」と寄ってきてくれるので、おしゃべりを楽しんでいる模様。


      ある日、そんなお友達の小学生と一緒に電車に乗っていたところ、ある人が妊婦さんに席を譲ったそうです。


      ところが譲られた妊婦さん、うんともすんとも言わず黙って席に座ったそう。


      その時、一緒にいた小学生がトコトコと妊婦さんに近づいて
      「ねえねえお姉さん、なんでお礼言わないの?」
      って聞いたそう。


      「えっ!」
      妊婦さんそれでも何も言わず。


      「僕だったらお礼も言えないお母さんに育てられたくないけど」とダメ押し。


      それだけ言ってうちの娘のもとに戻ってきたそう。


      口には出さなかったけど「よく言った!」って思ったね、と帰ってきてから娘は言っていた。


      車両内は、「僕、いいこと言ったね」って雰囲気に包まれ、降りていくときにその子の頭をなでていったおばさまもいたとか。


      同じ人かわからないけど(でも多分同じ人だと思われる)前にも小学校低学年の女の子が席を譲った妊婦さんが何もいわずに座って、悲しくなったのかその女の子が泣き出したこともあったらしい。
      その時乗り合わせた娘は「席を譲れてえらかったね」と慰めながら褒めてあげたらしい。


      妊婦さんも気分が悪いとか何らかの事情があったのかもしれないけど、声がだせないなら会釈一つくらいはした方がいいと思うのね。


      席を譲るのは義務じゃなくてあくまで善意だし、譲られて座るのは権利ではないよね。


      子供って大人の行いをちゃんと見てるから自分も気を付けないとと改めて思った次第です。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

あどこさんの
最新日記

あどこさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索