早鶏上智さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/7/9 15:32
    • 英語の読み物
    • コメント(0)
    • 閲覧(7)
  • "アバター"

    • 受験生にちょうど良いくらいの読みものってなんでしょうか。

      私は(言っておきますが私は男です)、児童文学一冊読んで見ましたが、ものすごく眠かったですね。あの頃は英文を読むのにも慣れていなければ、小説の英文も読みませんでしたから。受験の問題はだいたいがかっちりしたエッセイですからね。

      もちろん、小説が出るとこもありますので、そういう方は読んでもいいと思います。もしでないのであれば、評論系読めば良いかと。


      私が昔読んだ小説は『HOLES』という作品です。これは児童文学にしては話が思いきがしますが、伏線の回収は最高です。前半の流れがゆったりなのがつらいところですが、途中からは先へ先へと読んでしまいます。ただし、小説なので最初の方は読むのが辛いです。


      評論でいえば、最近読んでいる『The Bilingual Edge』という第二言語習得の学者さんが書いたエッセイを読んでいますが、とても読みやすく、マーチ以上を受ける方なら読めるのではないかと思います。こいらは評論形式なので、かっちりしていて読みやすいです。たまに、学術用語が出てくるのが瑕ですが、一般向けに書かれいるので最小限です。


      ここに載せたものでなくとも結構です、一通り単語と解釈を終わらせた方は英文を読むことになれるために、一冊読んで見たらいかかですか?

      ここに載せたものなら、もちろん聞いてもらえれば解説します。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

早鶏上智さんの
最新日記

早鶏上智さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記