ちょうたんDXさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/12/5 20:01
- 阪神JF
-
- コメント(0)
- 閲覧(51)
-
-
- 8番人気馬の複勝率5割
過去10年の人気別成績
1番人気馬【3.1.2.4】勝率3割。
単勝1倍台に推された馬は【2.1.1.0】。
圧倒的人気馬の好走率は高い。
2・3・6番人気馬が各1勝。
4・8番人気馬が2勝ずつ。
特に8番人気馬【2.2.1.5】で複勝率5割。
好走馬はすべて8番人気以内の馬が占る。
キャリア1戦でも侮れない
キャリア別成績
阪神JFまでに
2戦の馬【4.1.2.23】
3戦の馬【4.2.2.47】
全体で連対率・複勝率トップなのが、
1戦の馬【1.3.2.11】
キャリアの浅さが嫌われてか、好走馬6頭中5頭は4番人気以下だった。
不振なのが、キャリア5戦以上の馬【0.1.1.40】
ファンタジーS組は勝ちきれない
前走レース別成績
前哨戦のファンタジーS組【1.3.4.44】
前走牡馬混合レース組が好成績
デイリー杯2歳S組と黄菊賞組。
黄菊賞組の2勝は06年のウオッカ、07年のトールポピー。いずれも前走で2着だった。上記2レースを含め、前走牡馬混合戦だった馬が優勝馬10頭中7頭を占める。昨年3着のサウンドオブハート(前走芙蓉S1着)や10年3着のライステラス(前走京王杯2歳S4着)など前走牡馬混合戦を走った馬は、2着・3着も多い。
今年新設された重賞・アルテミスSの前身は同時期に行われていた東京の赤松賞。この組は【1.1.0.11】で勝ったのは09年のアパパネ、2着は08年のダノンベルベール。この2頭はいずれも同レースで上がり単独1位で勝利。本番では3番人気以内に支持されていた。
- 8番人気馬の複勝率5割