はちみつ入りさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/1/2 0:54
- 今日から
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- 2014年になりましたが まだ年賀状ができてないという状態で
2日3日は仕事だから確実できないし 4日に作成しましょうかね
今年は とりあえず頑張ろう 始めよう!!
座右の目は 「鉄杵成針」
中国語の成語はすべて由来があります。今日は物語を通して「鉄杵成針」という故事成語の意味・由来を分かりやすく説明してみます。
李白(唐代の偉大な詩人)という人は皆知っているでしょう。彼は小さい頃も他の子供と同じ勉強がきらいでしたよ。いつも本を投げ出し、外で遊んでばかりいました。でも、ある日、彼は家を抜け出して郊外をぶらぶら歩いていると、お婆さんが米搗き用の鉄製の杵を一生懸命に研いでいたことを見ました。
彼は不思議に思いて「そんな鉄棒を研いで何をするつもりなの?」と聞いてみました。お婆さんは「研いで針を作るのだよ」と言いました。彼は笑いを堪え切れず「冗談でしょう、こんな大きな鉄杵を研いで一本の針を作るなんて馬鹿げているよ」と言うと、お婆さんは厳粛な表情で「一生懸命研ぎ続ければ必ず成功する」と言いました。
彼はお婆さんの話を聞いて大変感動しました。ある啓発を得て、以後勉強に励んで、幾多の困難に遭遇してもお婆さんの鉄杵を思い出して、励まされて、偉大な詩人になりました。
「鉄杵成針」は根気よく努力すれば、何事でも成し遂げられると言うたとえに使われる。
そうそうに目標と計画を立てて 頑張る
ちらっと 仕事まとめたんやけど
今月は忙しいなぁ~
- 2014年になりましたが まだ年賀状ができてないという状態で