☆カリさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/11/23 9:52
- あたり前に感謝する時間を
-
- コメント(1)
- 閲覧(23)
-
-
- 人は誰でもが、幸せになりたいと思っていることでしょう。人それぞれに幸せの定義は異なると思いますが、おそらく多くの人は、今の自分が手にしていない未来の幸せを夢見て努力を重ねているのではないでしょうか。たしかに、未来の目標に向かって努力する事は大切です。しかし、未来の幸せを求めるあまり、今の幸せに気づかずにいるのだとしたら、とてももったいない事だと思います。では今を喜ぶ為には、どうすればいいのでしょうか?それは少しだけ意識を変える必要があります。
たとえば、今から50年後には、(空気はコンビニで買う時代になります)この話し聞いて[そんなばかな話しがあるものか]と思う人がほとんどでしょう。考えてみてください。今から60年前、戦後の日本はとても貧しく、食べる物にも事欠く状態で、そんな時代でも、水は蛇口をひねれば出てくる物で誰も店で水を買うような時代が来るとは思っていなかでしょう。しかし現在、何々の水と言ったミネナルウォーターが売られています。それを考えてみますと、もしかして50年後環境汚染が今より進み、マスクなしでは外出できなくなった日本で、ボンベに入った(富士山の空気)などと言うのを店で買って、それを背負って会社にいくサラリーマンの姿がみられるかも。日本は高度経済成長を遂げ、本当に豊かな暮らしが出来るようになりました。こんな時代だからこそ、水を飲むことが出来る、空気を吸うことが出来る事を有難いと思えるお互いでありたいものです。私達の周りには、数えきれないほど喜べる事があります。しかしその事に気づくかどうかはその人の心次第です。私達の身体にしてもそうです。目が見える、耳が聞こえる、会話が出来る、呼吸が出来る、手足が動く…。一見当たり前のように思っていますが、少しだけ意識を変えて、これらをありがたいと思える事が、今の幸せにつながるのではないでしょうか?水を飲む、呼吸をするたびに喜びを感じ続けるのは難しいものです。まずは、1日のうちに少しの時間でも当たり前に感謝するようにしてみてはいかがでしょうか?
- 人は誰でもが、幸せになりたいと思っていることでしょう。人それぞれに幸せの定義は異なると思いますが、おそらく多くの人は、今の自分が手にしていない未来の幸せを夢見て努力を重ねているのではないでしょうか。たしかに、未来の目標に向かって努力する事は大切です。しかし、未来の幸せを求めるあまり、今の幸せに気づかずにいるのだとしたら、とてももったいない事だと思います。では今を喜ぶ為には、どうすればいいのでしょうか?それは少しだけ意識を変える必要があります。