しましまさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/9/25 1:05
- トリ肌!!!
-
- コメント(1)
- 閲覧(20)
-
-
- 小説「恥知らずのパープルヘイズ」読了
午前中は読み終えてずっとトリ肌と心にジーンときてしばらく思いにふけりました5部の細かい設定や、あの場面の説明やらだいぶすっきりすることが多かったです。
フーゴは離脱後ずっと裏切り者として、苦悩して考え続けてきた事を思うとこっちも胸が苦しくなります。フーゴは正しいと思っているが、結果的に裏切るコトになってしまい、かわいそうだなと思った。
多分誰しも経験するでしょう。自分が信念をもって思ってるコトを周りに分かってもらえず仕方なく自分が折れる経験。これは作者(上遠野さん)のあとがきからの言葉だが。あるあると思った
自分はぶっちゃけ、フーゴがあそこで離脱した意味が少しわからんかった。ただ能力が凶暴過ぎて省られたのか、どう活躍させればいいのかわからなかったから・・・とかいろいろ妄想したり、友達と議論したり。でも裏付けの形ではあるが本作品でフーゴの性格、信念などからの行動であった事がわかりだいぶすっきりしました。
もともと人物1人1人の背景、物語が如何せんマンガだから薄いというか深くまで描けなくて、簡略になってしまうというのがネックです。今回のように1人をピックアップすれば過去の出来事やその人の性格性癖などよくわかるようになるわけです。
1部~4部までのキャラ本は「JOJO 6251 荒木飛呂彦の世界」という本がでてるのですが・・・・・・5部は?
5部入ってないじゃん。。。9部が終わったら出るかなぁ?5部~9部までのキャラ本。首を長くして待つしかない!!
まず月刊の時点で遅い↓↓8部始まったばっかなのに9部終わるのを待つって何年待てばいいのか。まあ、早くて薄い内容になるよりはよっぽどいいですケドね。
ハイ、ということでレビューおしまいです。
読んでる間は実に充実しました。震えが止まらないです。会いたいわけじゃないけど。ん、いやまて飛呂彦先生には会いたいなww
えー、気を取り直して。5部嫌いな方以外読んで下さい。
とりあえず読めば分かります。ハンパじゃないって。
あ!1個忘れてた。飛呂彦先生か、上遠野さんかわからないが、多分飛呂彦先生だと思う。4部やたら出てきた。康一君やトニオ、バッドカンパニー、ハーヴェスト。4部愛スゴす。
それではアリーヴェデルチ
- 小説「恥知らずのパープルヘイズ」読了